Naga Blog

Motorcycle

バーゲンプライスか? 今度の「Ducati 999」。

ducati999_05.jpg

進化するのは、国産スーパースポーツだけではありません。先だってDucatiから発表されたWSB参戦用のホモロゲーションモデル「999R」から遅れること2ヶ月、ノーマルの2005年型「999」が発表されました。さすが、地元イタリアの情報サイト「MOTO BOX」ですねぇ。情報、早いです。
05型の「999R」が、04型に比べ、マイナーチェンジとは思えない大幅な改良を施されていた事から、後に続く「999」も同様に大幅な改良が加えられるのではないかなと感じていたのですが、やはり予想は的中していました。「999」が市場に登場してから一番の大がかりなマイナーチェンジになっていると思います。フルモデルチェンジって言ってもイイかもしれませんね。

05型「GSX-R 1000」は、微妙なかっこよさ。

gsx-r1000_05.jpg

Intermot 2004」直前なので、「MOTOR BOX」ネタが続きます。今回は「GSX-R 1000」です。04年でフルモデルチェンジしたライバル(YZF-R1・ZX-10R・CBR 1000RR)から1年遅れてフルモデルチェンジとなりました。

当初GPで走っているスズキの「GSV-R」とよく似たデザインを採用するのではないかと言われていましたが、実際発表された写真を見てみると基本的なシルエットは先代と変えていませんね。ただし、どこなくのっぺりとしたデザインだったカウルは、凝ったデザインのモノになっていて、キープコンセプトのデザインながら進化していることを印象づける事に成功しているようです。どことなく古くささ漂うところもスズキらしいデザインですよね。

さらに危険な香りが増した「ZX-6R」05型登場。

zx-6r-2005.jpg

ミュンヘンで開催されるヨーロッパ最大の二輪ショーである「Intermot 2004」が近づいてきたので、そろそろ情報が色々動き出すかなと思って「MOTOR BOX」を見ていたら、カワサキ一番最初に来ましたね。5車種ほど発表してきましたね。その中でも目玉といえば、「ZX-6R」ですね。新型に進化して1年で、大幅刷新です。このクラスは、もう10年ちょっと前のレプリカブーム終演の時のような様相を呈してきています。

さて、今度の「ZX-6R」。パッと見た目の変更は、あの独特の個性がイマイチユーザーに受け入れられていなかったカウル類のデザインが「ZX-10R」に似たものに変更されたことですね。全体のシルエットや、ビルドインウインカー、スラントしたアッパーカウルが共通したイメージを与えていますね。ただ、よく見てると細部のデザインはより洗練されたものになっているのが分かります。後発の強みといったところでしょうか。ただし、マンガのような目玉は600ccの特徴として残されていますね。

iMacなモーターサイクルが発売。

buellxb9sx-l-cc_1.jpg

毎度の「MotorBox」の記事からのネタなんですが、アメリカのモーターサイクルメーカーの「Buell」が、変なモデルを売り出しました。「XB9SX-LIGHTNING-CITYX」っていうモデルなんですが、横から撮影された上の写真を見ても普通のオンロードモデルにしか見えませんが、ハンドル周りに注目してください。なんか変ですよね。
元のモーターサイクル自体が個性的なデザイン過ぎて変かどうかも分かりづらいかもしれませんが...。それに関しては目をつぶってください。

早くも登場、05年型DUCATI999R。

ducati999r05-1.jpg

早くもWSB参戦用のホモロゲーションモデルである999Rの2005年モデルが発表されました。ぱっと見は04モデルと変化はないように見えますが、レーサーベースとして細かいところが色々と変わっているんでしょう。
Rモデルにしか与えられない赤いフレームは、イタリアンバイクが好きな人間にとっては憧れですヨ。一度は所有してみたいです。高い価格のモデルになるほど赤の面積が増えるのは、乗る人間の情熱を表しているからなんですかね。

K1200Sの現地価格が決定。

bmw_k1200s_2.jpg

さて、BMWが送り出そうとしているK1200Sの、ヨーロッパでの発売価格が決まったようです。「MotorBox」の記事によると、標準の仕様で16,500ユーロ、エレクトリックサスペンション仕様で18,100ユーロだそうです。大体1ユーロ=135円と計算してみると、標準の仕様で2,227,500円、エレクトリックサスペンション仕様で2,443,500円になりますね。どちらも現地価格なんで、国内導入時には少し色が付くかなと言ったところでしょうか。現行のK1200RSが国内での販売価格が2,247,000円なので、少し高い目に値付けされるかもしれませんね。標準仕様で230万円前後と予想してみるんですがいかがでしょうか。

自動二輪AT限定免許について考えてみる。

最近のビッグスクーターブームの影響かどうかは分かりませんが、自動二輪AT限定免許が来年6月1日から施行されるそうです。自動車の分野では80%を以上がAT車いうお国柄ですから、来るべきモノが来たって所でしょうか。区分も通常の二輪免許といっしょで、50cc以上125cc未満の小型、125cc以上400cc未満の中型、400cc以上の大型となっています。

楽チン好きの国民性ですから、この免許制度が呼び水になって、一時的にはビッグスクーターの需要が喚起されるとは思いますが、爆発的とまではいかないんじゃないでしょうか。実際、スクーターしか乗った事がない人って、利便性優先でスクーターを選んでいるので、モーターサイクルが好きって訳じゃないんですよね。

アプリリア初の本格オフロードレーサーデビュー

apriliamxv450_1.jpg

いつもの「MotorBox」の記事からなんですが、本格的にオフロード界にも進出すべくアプリリアが開発をしていたモーターサイクルが、同社の深刻な財政難の最中、発表されました。といっても市販車ではなくレーサーなんですけどね。

名前は、「Aprilia MXV 4.5」と「Aprilia SXV 4.5/ 5.5」です。なんで2モデルかといいますと、前者はモトクロス用、後者はスーパーモタード用と仕様が異なっている為です。アプリリアはこのモーターサイクルで各カテゴリーの世界選手権に出場する予定だそうです。(ワークスかどうかは、ちょっと分かりませんでした)

bimotaが営業を再開した模様です。

一度復活していたbimotaのサイトが、いきなり閉鎖になって数ヶ月が経ち、久しぶりにサイトへ行ってみると、また新しいデザインに変更されて復活していました。内容から察するに、どうもまた新しい経営者に経営が移ったみたいですね。今回で4度目ということになるのかな。変更されていたロゴマークも、お馴染みの古いタイプに戻されたようです。
bimota創業者の一人であるモーリ氏が経営を退いて以来、最後の大排気量2ストロークエンジンを積んだ「500Vdue」の失敗で一度倒産して以降、次々と経営者が変わり続けているのですが、今回でようやく固定されるのでしょうか。
それとも…。

イイ意味で常識外れのBMW K1200S。

bmw_k1200s_2.jpg

前のエントリーで紹介したBMWの新型モーターサイクル「K1200S」なんですが、続報がいつもの「MoterBox」に掲載されていました。
今回は、斜め前からK1200Sを撮った写真が公開されていたんですが、先に公開されていた横だけの写真を見たときにイヤにライトがでかいと思ったら、3つ目だったんですね。上に1つ、下に2つの構成になっています。ちょうど、同じ3つ目を採用していたアプリリアの先代RSV1000と真逆ですね。ということは、下2灯が通常で上がハイビームのようですね。上目なんで、対向車はまぶしいかもしれませんね。

横のBMWマークのところも自動車のZ3ロードスターのような処理をしているんですね。これはライト下にキドニーグリルを付けられなかったから、こうしたんでしょうか。

About this archive

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちMotorcycleカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはGameです。

次のカテゴリはMovable Typeです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。