Naga Blog

2007年6月 Archive

ミドルクラスの2気筒スポーツモデル「YZT-R5」をYAMAHAは開発中?!

Oliepeil」の記事によると、YAMAHAは「YZT-R5」という2気筒エンジンを搭載したスポーツモデルを開発中らしいという話です。排気量は500ccで、80hpのピークパワーなんだそうです。「YZF R-6」と「FZ6 S2」を合わせたようなコンセプトで、ちょうど過去に存在した「RD350」というモデルの現代版じゃないかという事です。この話が本当だとすれば、ナカナカ面白いモデルになりそうなんですが、新たにYAMAHAが500ccの2気筒エンジンを新たに開発するという部分は懐疑的なんてすヨね。正直、500ccという排気量では欧州でも商売になるとは思えないんですヨ。「TMAX」のエンジンを流用してオートマ?それはないでしょう。個人的には、「TRX850」復活という事で「TDM900/A」の2気筒エンジンを使ったスポーツモデルだとすれば、合点がいくんですけどね。本当のところはどうなんでしょうか。

  1. 「YZT-R5」の予想CG>>

風刺が効いて面白い不明年金問題の替え詞を発見、社会保険事務所の前で泣かないでくださいヨ。

もう、凄いことになっている社会保険庁の不明年金問題。国民年金の未納問題から始まって、グリーンピアの放漫経営とか、様々な問題を引き起こした社会保険庁の最大最強の爆撃がコレでした。イロイロと不祥事はあるけれど、日本の役所は基本的に真面目だからという国民の前提を、木っ端微塵に吹き飛ばした功績は大変に大きいですヨ。阿部政権には、進退をかけて不明年金の把握と、運用の適切化を早急に行って欲しいのですが、次から次へと発覚する問題に、ちょっと呆れ気味な今日この頃です。で、そんな憂鬱な気分を盛り上げてくれる替え歌ならぬ替え詞をご紹介します。

「Hypermotard」を追撃せよ。Apriliaが大排気量スーパーモタードモデルを開発中。

前のエントリーで書いた、Apriliaが「SL 750 Shiver」に搭載された750ccのVツインエンジンを使って、大排気量スーパーモタードモデルを開発しているという話なんですが、「MCN」の記事によると、Ducatiの「Hypermotard」対抗するために、排気量が拡大されて搭載されるようです(750cc版もあるみたい)。その排気量は1200ccで、ピークパワーを100hp前後と最強のスーパーモタードモデルとすべく開発中なんだそうです。で、下記の写真は、そのスーパーモタードモデルのクレイモデルのタレコミ写真なんだそうで、「SL 750 Shiver」のフレームが流用され幅広いシートと低いバーハンドルがスーパーモタードモデルという事を物語っています。11月のミラノショーで発表を予定されているそうです。

  1. 大排気量スーパーモタードモデルのプロトタイプの写真>>

大幅にUIが変更された「MacOS X 10.5 Leopard」をAppleが「WWDC2007」プレビュー。

今回の「WWDC2007」での発表は、案の定「MacOS X 10.5 Leopard」一色でしたね。もうすぐそこに「iPhone」の発売を控えているので、新ハードの発表はないと予想はしていたモノの、実際に発表がないと、ちょっと寂しいモノがありますね。しかし、改めてプレビューされた「MacOS X 10.5 Leopard」はスゴかったので、これだけでお腹いっぱいって感じですね。

MacOS X 10.4 Tiger」はどちらかというと、Microsoftの「Windows Vista」対策としてPC用OSとして機能的に見劣りしないということを主眼に置かれて作られたと考えて良いような造りになっていましたから、「Windows Vista」発売後に発表される「MacOS X 10.5 Leopard」がどの程度までUIにAppleらしい提案(マネされる心配がない)をしてくるのか期待してました。

正直、コレまでで一番変化の大きい変更をUIに加えた事は、インパクト大でしたヨ。

SUZUKIがV型2気筒エンジンを搭載した大排気量スーパーモタードモデルを開発中という話。

大排気量クラスのスーパーモタードは、欧州メーカーが強く、日本メーカーはあまり積極的でないように思えます。どちらかというとスーパーモタードよりデュアルパーパスって感じですかね。このまま指を咥えて見ているだけなのかと思っていたら、「CYCLEWORLD」の日本に行った旅行者のタレコミが元ネタという怪しい記事によると、SUZUKIが「SV1000S」に搭載しているV型2気筒エンジンを流用した、大排気量クラスのスーパーモタードを単にプロトタイプを作っただけかもしれませんが開発中なんだそうです。

もはや季節の変わり目の恒例行事、TBSまたまた不祥事です。

最近、数ヶ月に一度必ず巡ってくるようなり、もはや季節の変わり目の恒例行事とかしている感さえあるTBSの不祥事です。今回は、先日のゴルフのプロ大会でアマ優勝をはたしマスゴミの注目を集めている石川遼選手が出場した、関東アマチュア選手権でのプレー中の声を盗聴する(規定違反)為に、同じ組の選手にマイク装着を依頼した問題です。

TBS社長「ばっかじゃないか」 別選手にも接触していた

TBSの情報番組が、ゴルフの関東アマチュア選手権に出場した石川遼選手(15)のプレー中の声を無断で拾うため、同じ組の選手にマイク装着を依頼した問題で、番組のスタッフが別の2選手にも依頼を試みていたことが、六日分かった。

引用先:イザ!

CMSとして大幅な改良が施されたMovable Type 4が3年ぶりメジャーアップデート。

Movable Type 3.0が登場してから丸3年、途中3.3で大幅な改良が施されましたが、ついにメジャーアップデートされたMovable Type 4日本語版(以下MT)が登場します。7月18日の正式版発売を前に、開発者向けベータテストが開始されています。そのベータテストに参加されている方のblog(「The blog of H.Fujimoto」さんとか、「小粋空間」さんとか、「Milano::Monolog」さんとか)で、新しいMTの機能が紹介されています。正直、全く別のソフトかと思うくらい変化していますヨ。6Aが運用している別のblogサービスで好評だった機能も取り込まれていて、使い勝手の向上していてWYSIWYG機能とか見てるとエントリーの編集が楽そうで、ナカナカ面白そうですヨ。

Movable Type 4日本語版が登場--秋にはオープンソース版も

シックス・アパートは6月5日、サーバ用ブログソフト「Movable Type」の新バージョンを公開した。ユーザーインターフェースを一新して画像のアップロードなどをしやすくしたほか、ウェブサイト全体を管理できる機能を加え、企業サイトでも利用しやすいようにした。まずはベータ版として提供し、ユーザーから寄せられた不具合などを修正したうえで7月に製品版として販売する。

引用先:CNET Japan:ニュース:ネット・メディア

Intelの新型UPU、Core 2 Duo(Santa Rosa)搭載の「MacBook Pro」登場です。

MacBook Pro

今回のAppleが発売した「MacBook Pro」は、先日、Intelが新たらしいノートPC用のプラットホームを発表した時、「MacBook Pro」の更新が近いなと予想していたので、いきなり感は薄く、逆に思ったより発売が遅かったななんて思っています。ただ、今回は単なるスピードバンプではないのでハードの変更箇所が多くナカナカ物欲をくすぐる仕様になっております。CPUには新型のCore 2 Duo(Santa Rosa)を採用していますが、2.2GHzと2.4GHzという微増なクロック周波数なんですヨ。前のモデルが2.16GHz版と2.33GHzでしたから、体感的に速くなったっていう感じがするのか疑問なんですが、一応、スペック的にはパワーアップと言う事で、お願いしますって事でしょう。

アップル、アップグレード版「MacBook Pro」発表--インテル「Santa Rosa」搭載

Appleは米国時間6月5日、高速プロセッサ、高機能グラフィックス、メモリ容量拡大などの改良を施したハイエンドノートPCの「MacBook Pro」を発表した。

引用先:CNET Japan:ニュース:パーソナルテクノロジー

MacのWinエミュレーターでゲームができる「Parallels Desktop for Mac 3.0」6月リリース。

Intelチップ搭載のMacで動く、エミュレーターソフトとして、老舗のMicrosoftの「VirtualPC」を開発中止に追い込んだ、Parallesの爆速エミュレーターソフト「Paralles Desktop」が、次期バージョンの「Desktop for Mac 3.0」を発表しました。今回の目玉は、なんといってもDirectXやOpenGLといった3Dグラフィックエンジンのサポートでしょう。「Desktop for Mac 3.0」内に展開されるバーチャルな「Windows」マシン内で完全にサポートされるそうなので期待大。Parallesが公開しているスクリーンショットでは、「Quake 4」動いてます。今までは「BootCamp」から「Windows」をネイティブ起動させないといけなかったのが、これで、話題の「Windows」用のゲームが「MacOS X」でも楽しめるようになったって訳です。ついでに「MacOS X」使用中では休眠中だったGPUのDirectX専用部分も使う事が出来ますヨ。

利権まみれの著作権行政にApple怒り心頭、権利者ばかりが保護されていないですか。

「知的財産推進計画2007」なるものが決まったらしいです。コレの策定の時、3月に行われた昨年仕様の「知的財産推進計画2006」の見直しで盛り込まれた私的録音に関する著作権者への補償金支払いをiPodなどのデジタルオーディオプレーヤーにも義務づけようとする、いわゆる「iPod課金問題」の部分が未だ諦められず残っている事に対して、Apple意見書内閣官房に提出したそうなんですが、その内容は怒り狂っているという形容詞がピッタリなぐらい担当の文化庁を激烈に批判した文章になっているんですヨ。

アップル、文化庁を激しく非難--「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」

私的録音に関する著作権者への補償金支払いをiPodなどのデジタルオーディオプレーヤーにも義務づけようとする、いわゆる「iPod課金問題」に対し、アップルジャパンが内閣官房に提出した意見書の全文が首相官邸のサイトに公開された。アップルはこの制度には科学的根拠がないとして、即時撤廃すべきと強く主張している

引用先:CNET Japan:ニュース:パーソナルテクノロジー

About this archive

このページには、2007年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年5月です。

次のアーカイブは2007年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。