Naga Blog

Motorcycle

気にならないbimotaのこれから発売される新モデルの話。

昨年秋に、「BD6 Delirio」を発表し、順調に復活しているbimotaなんですが、業績も好調?なのか、次の新作の噂がちらほらと流れておりますね。まぁ、バカみたいに高額なモーターサイクルを販売している同社ですから、噂を知ったところで、一般人がおいそれと買えるシロモノではないので、無駄知識程度の話題なのを分かっていながら書いてますヨ。

Raptors & Rockets」の「News」によると、3モデルほど計画されているようで、日本製エンジンを積んだパフォーマンス重視のモデル、Ducati製エンジンを積んだモデル、センターハブステアのモデルといった構成になります。やっぱり、bimotaオリジナルエンジンはやらないみたいです。「500V due」の悪夢は、味わいたくないんですね。

KTMの07年モデルには、新単気筒エンジン「SC4」を搭載予定かも。

07年のKTMは、現在使用している単気筒エンジン「LC4」を改訂するようです。「Raptors & Rockets」の「News」によると、新しいエンジンは、名称を「SC4」とし、排気量は変わらず690ccなんだそうです。新しいフューエルインジェクションと組み合わされ、ユーロ3の排ガス規制に対応しているそうです。また、これに伴いフレームも新しいデザインのモノに変わるらしく、「Duke」、「Adventure」と、「Supermoto」は共通のフレームを使っているので、新しいデザインに変更される可能性があるみたいですね。まぁ、一気に対象車種を変更しちゃうって事はないと思いますヨ。ソース素の題名に「Duke III」って書いてあるので、恐らく第1弾として有力って事なんだろうと思います。

07型「YZF-R1」は、2度目になるエンジンの大幅変更アリ。

MCN」の記事によると、ほぼ2年周期で新しくなるYAMAHAの「YZF-R1」なんですが、次回のモデルチェンジにあたる07年では、エンジンに大幅に手が入るようです。同社がMotoGPで走らせている「YZF-M1」のエンジンから技術的なフィードバックがあるようですね。ということは、現行モデルでピークパワーが172hpですから、恐らく185〜190hpと200hpに近い数値を叩き出すんじゃないかと予想されます。個人的には、スゴイ思うけど、欲しいって気持ちは萎えますね。ホモロゲーションモデルは、公道で走らせると面白くないんですよね。後、スタイリングも、デザインの変更を受けるようです。「YZF-R6」で採用していた4灯ヘッドランプが、「YZF-R1」で復活しそうです。

「F4」シリーズに、高性能バージョン「F4 1000 R」が登場。しかも、カタログモデル。

MV AGUSTA F4 1000 R

MV AGUSTAの「F4」シリーズに、限定版ではないカタログモデルが久しぶりに追加です。名称は「F4 1000 R」で、「F4 1000 S」の上位モデルという位置付けになります。デザインは、従来の「F4」シリーズのままで、専用の黒とガンメタリック車体色が与えられます。(多分、赤銀もありそう) 1998年にショーデビューしてからのデザインの変更は行われていないので、06年で9年間も使っている事になります。しょっちゅうデザインの変わる日本車と見比べても今だ見劣りしないということは、基本的に良くできたデザインということになりますね。シャーシ性能も、若干の改良で凌げるので無理して買える必要がないと言うことなんでしょうね。しかし、ここ20年ほどの間にM・タンブリーニ氏がデザインしたモーターサイクルってどれも息が長いですね。Ducati在籍時にデザインした「916」も10年以上続いたんですからね。また、次の「999」(名称変更予定)では、氏のデザインした「916」に似たデザインに戻すみたいですので、そのデザイン力の凄さが分かりますね。

高速道路での2人乗り解禁から1年。

そういえば、高速道路での2人乗りが解禁になって、1年になるんですよね。解禁後1発目の事故が、グレーな内容のものから始まった(このことについてはこちら)んですが、結果、この1年で起きた事故は、当初警察が言っていた高速道路での危険な自動二輪事故の急増につながったのか気になるところですね。「小林ゆき[バイク]BIKE.blog」さんのエントリー「高速道路二人乗り解禁一年、のまとめ」で、この1年間の高速道路での自動2輪事故の概況が掲載されているのですが、コレを見た感じだと、警察の言ってる事って意外とアテにならないんだという事がよく分かりますね。

「KSR110」から、遠心クラッチを取り除きました。

SP武川 プライマリーギア

自分の「KSR110」は、買った直後にクラッチキットを導入して、ギアチェンジをマニュアル操作にしていたのですが、プライマリーギアをノーマルのまま残していたので、不要になった遠心クラッチが、ずっと付いていたままになっていました。当初は、プライマリーギアを加工して取り除こうかと考えていたのですが、「KSR110」を通勤で使用している関係で、壊れて使えなくなると非常に困るので、加工を見送っていたんですヨ。けど、この度、念願かなって遠心クラッチの部品を全て取り除きました。SP武川から、プライマリーギアが発売されたのです。渡りに船という具合に交換に踏み切った訳ですヨ。

GP界の大御所ケニー・ロバーツ、市販モーターサイクルメーカーになる?

ケニー・ロバーツと言えば、かつて二輪の世界GP(現Moto GP)の500ccクラスで3年連続世界チャンピオンを獲得するなど、輝かしい偉業を成し遂げたライダーとして、引退後は、自らのチームを率い、「チームKR」として、世界チャンピオンを排出し、現在もロードレースに影響を与えていますが、独自シャーシを用いたモーターサイクルで参戦を開始してからは、パッとした戦績は残せていませんでした。今シーズンからHONDAの「RC211V」の5気筒エンジンを得て活躍が期待されています。そのケニー・ロバーツが、自らのブランドで市販のモーターサイクルを開発しているという噂です。「MCN」の記事によると、170ccのシングルエンジンを積むモデルと、200bhpの出力を誇るV5エンジンを積むGPレプリカモデル、990ccのV3エンジンを積むネイキッドモデルを計画しているらしいです。いつ頃発売されるのか、どこのメーカーが、どのような規模で生産されるのかといった詳細は分かりませんが、興味深い噂ではありますね。記事には、デザインスケッチも掲載されていますが、「MCN」が考えた想像図っぽいので信用はしない方が無難かも。

廉価版「Tornado」は、Benelliの救世主となるか?

Tornado Tre 1130

昨年の夏の終わり頃に、財政危機よる操業停止状態から、中国資本が入り復活したBenelliなんですが、その財政危機を招いた高級志向の販売方針が見直されるようです。「MCN」の記事によると、スーパースポーツモデル「Tornado」に廉価版モデルが追加されるかもしれないそうです。価格は5,999ポンド(約123万円)で、現在、イギリスで売られている「Tornado Tre 1130」が10,350ポンド(約212万円)ですから、半額に近くまで下がると言うことになります。より低コストな部品へ変更されるのは必至でしょう。恐らく、中国で組立とかもあるかと思うのですが、今まで質で売ってきたので、その質がどの程度悪くなるかで、売られるか売れないかが決まりそう。質が高ければ、バーゲンプライスです。

「RC8」のネイキッド版「RC8 Venom」も1年遅れの08年に発売。

KTM RC8 Venom

先日、KTMの「RC8」が、07年に発売という噂を紹介しましたが、04年のミュンヘンショーで公開された、そのネイキッド版「RC8 Venom」も発売が決まったようです。「MCN」の記事によると、発売は1年遅れの08年なんだそうです。同時発売の方が良いように思うのですが、工場の生産能力の問題で、ずらす事にしたのでしょうか。エンジンの排気量は、「RC8」と同じ1150ccになるそうで、カウルの形状とライディングポジションが違う程度で、その他のスペックは同一ということになりそうですね。

07年秋の発売に向けて、KTMの「RC8」は現在開発中です。

KTM RC8

2003年の東京モーターショーで公開されていたKTMのコンセプトモデルの「RC8」を憶えていますでしょうか。同社初の本格スーパースポーツとして販売すると公言していたのですが、それから音沙汰が無くなっていたのですが、開発は続いていたようで、「MCN」の記事によると、遂に07年の秋頃に市場に登場するそうです。V型2気筒エンジンの排気量は1150ccで、170hpのピークパワーを発生させるそうです。恐らく従来のエンジンにボアアップ施しただけではなく、より高性能なエンジンに進化しているようですね。現在、ハンガリーのコースでテスト中らしいのですが、記事に掲載されている写真を見ると、なんかデザインは改悪されているように見えるのですが、あまり変わってなさそう。かなりの角度美人のようです。

About this archive

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちMotorcycleカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはGameです。

次のカテゴリはMovable Typeです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。