2005年3月 Archive
新しい試みとして「ローレライ」は成功していると思う。
個人的に、あれだけ期待するって言っていた「ローレライ」なんですが、色々都合がつかず公開後1週経ってようやく観に行けました。午前中1回目の上映だった為か、客入りはまばらだったんです。正直、この時、「もしかして期待はずれか?」という不安が頭をよぎったのですヨ。全編見終わった時には、そんな不安だった気持ちを抱いていたことすら忘れてましたけどね。個人的には期待は裏切られなかった映画です。映画館から出たときは、絹見艦長の気分でしたよ。こんな映画は久しぶりです。
公開前、書店の棚に原作「終戦のローレライ」の分厚い2冊を見つけた時、26話(30分)ぐらいのテレビシリーズを再編集したような、場面展開の早い映画になるなとは思っていたのですが、その予想は的中しましたね。正直、原作に書かれている膨大な量のエピソードをうまく約2時間の尺に納めるため、重要なセリフやら、設定話やら、短くまとめられてキーワードみたいになっているし、画面で説明できるところは、あえてセリフでは説明していないので、シーンは凄いテンポで流れていきます。ある意味、観客の処理能力が試される作品です。
「ヤマダ電機」と「ケーズデンキ」。
地元に大型電器量販店の「ヤマダ電機」と「ケーズデンキ」が進出してきました。店は隣接してなくて、車で1時間ほど離れているので、血で血を洗う安売り合戦っていうのは期待できませんが、両店とも安売り商品満載のデビューセールで客寄せしていました。「ヤマダ電機」の方は首都圏ではお馴染みの"ヤマダ渋滞"を発生し、盛況でしたね。対して、「ケーズデンキ」は、人口密集地としては、ほどほど場所に作ったので、「ヤマダ電機」ほどは混み合っていませんでしたが、激安製品に人が群がっていたのが印象的でした。
ただ、店としての面白さは「ヤマダ電機」が勝っていて、ナント電機屋なのに、おもちゃ売り場があり、キャラクターグッズやらプラモデル、鉄道模型までが手に入ります。さらには、プラモデルの工具やら改造グッズまでも…。確かに、この町には、おもちゃ屋やホビーショップは皆無近いが、「ヤマダ電機」が乗り出してくるとは思わなかったです。ここの「ヤマダ電機」はアキバを目指しているのでしょうか? う〜ん、不思議な店舗だ。こんな「ヤマダ電機」、ここだけなんてしょうかね。
とかいいながら、色々楽しいので、「ヤマダ電機」はよく通いそうな気がしてます。
中古ですが「PowerBookG4」オーナーになりました。
友人が、17インチの「PowerBook G4」を買うために15インチの「PowerBook G4」の売りたがっている人を紹介してくれたのがきっかけで、この度、15インチの「PowerBook G4」のオーナーになりました。ちょうど、親「iBook G4」を占領しているのもどうかと思い15インチの「PowerBook G4」を買おうと考えていたところだったので、グッドタイミングだったのと、市場の中古価格より安い値段でだったので、ちょっと懐にも余裕があったので即決で買わせて頂きました。
モデルは先代の1.5GHzのマシンなので型遅れにはなるのですが、現行モデルとの差異は、トラックパッドスクロール機能と、HDの緊急モーションセンサーが無いぐらいで、CPUやビデオチップは同じなので、お買い得といえます。メモリは標準の512MBに、512MB増設して、1GBにしてあります。ここのところ急激に1GBメモリが安くなっているので、来月まで安値安定していれば、1GBメモリに換装しても良いかもです。
噂のAppleの新小型マシンを予想してみる。
「CNET Japan」の記事によると、アメリカのApple製品のゴシップ情報を流しているサイト「PowerPage」が、Appleが開発中される新しいコンピュータを報じました。内容を要約すると、「手書き文字入力できる」「フルサイズのMacOS Xではなく、機能を削った簡易版」「筐体のサイズは小型ラップトップ(パームトップ)」らしい。これだけの情報から即、思い浮かぶのは、スティーブ・ジョブズ現iCEOが就任した時に闇に葬られたPDA「Newton」ですよね。ただ、個人的には、ここんとこSONYの「CLIE」の撤退といい、PDA市場は縮小傾向にあるので、まんまの形で「Newton」が復活して販売されるとは思えないんですよね。それに、スティーブ・ジョブズ自身が昔言った「PDAは作らない」という発言を撤回することになるし...。再度、参入(Appleは再参入とは言わないと思うが)するために、何かAppleらしいサプライズを付加してくると思うんですよ。
今度の「ミニ」はラップトップ?--アップルに新たな噂
Apple Computerが同社の企業秘密を公表したMacファンサイトを相手に訴訟を起こすなか、同社の情報を専門に扱うウェブサイトPowerPageは米国時間8日、AppleがiPod MiniやMac Miniに続いて、今度は小型ラップトップを開発中だと報じた。
引用先:CNET Japan:ニュース
今年も、やってきました花粉症。かなり強烈です。
2月ぐらいから今年の杉花粉は例年の10〜20倍飛散するという情報が流れていましたが、ここ数日の暖かい日が続いたお陰で、空気中の花粉濃度の濃さを実感しています。例年なら、じわじわと症状が酷くなっていくのですが、今年は一気に来たからです。体が慣れていないから、正直、かなりキツイです。睡眠中の鼻づまりで、よく眠れていないのも重なって、週の中盤で消耗しきってます。
コメントにレスが付いたらメールでお知らせ「MT-Notifier」。
コメントにレスがついた時にお知らせメールを送ってくれるという便利な機能を追加してくれる「MT-Notifier」というプラグインを入れました。「我楽」さんの「MT-Notifier プラグイン導入」というエントリーで紹介されてて面白そうなので入れようと思っていて忘れていたので、今頃になってしまいました。そのお陰で、大幅に改造後のバージョンをインストールできましたので、遅れてみるのも悪くないですね。
このプラグインを入れたお陰で、今までレスが付いたのをいちいち確認に来なければいけ無かったんですが、メールで知らせてくれるので便利です。ただ、「NagaBLOG」ってコメント欄で議論や炎上が始まるってことは、今まで全く無いので、実は無用の長物の可能性が高いのではと、心の隅で思ってたりなんかします。
後、前に入れた「MT-Blacklist」と相性が悪いみたいなんですが、今回の2.4.3からは、プラグイン形式に変わり、ファイルの構造も変わっているので何とも言えません。テストしてみた感じでは、問題無さそうなんですが、もし、不具合が出たら教えて下さい。
執行部交代で、崖っぷちSONYは新生するか。
そろそろ交代するのではないかといわれていたSONYの役員ですが、ついにその時期がやってきましたね。SONY製品の魅力が薄れてしまって久しいのですが、新しい執行部のもと、昔の輝きを取り戻せるか興味津々です。ハワード・ストリンガーという人がトップになるそうで、なんか外資に買われた感じがします。(SONYのアメリカ法人に買われたといっても問題ないかも)やっぱり、日本人の経営者では行き詰まってるんでしょうか。
個人的には、ソニータイマーなんて揶揄されない品質になって、昔のような取説読まなくても操作できる使い易さが復活してくれる事を望んでいます。でも、旧執行部の方々も顧問ということで残るから、院政ってことになるかな。結局、独自にこだわりすぎる企業風土は変わらないかもしれませんね。昔みたくAppleとのコラボ製品とか実現ってことはないだろうな〜。
ソニー、出井氏・安藤氏の退任を正式発表
ソニーは3月7日、同社取締役 代表執行役会長 兼 グループCEOの出井伸之氏と、取締役 代表執行役社長の安藤国威氏が6月22日付けで退任すると発表した。出井氏、安藤氏の両氏は、6月22日以降、それぞれソニー最高顧問ならびに顧問となる。
引用先:CNET Japan:ニュース
サーマータイムは迷惑です。
なんか、またこの国にサマータイム導入の話が復活してきたみたいですね。なんか4月には、国会に提出され法制化を狙っているようなんです。過去数度、法制化を見送られてきた制度ですが、今回は、発行された京都議定書を盾に、可決を迫ろうと関係者の鼻息は荒そうです。
サマータイムって、夏場の日照時間が長い期間は、1時間時計を早くして、アフター5を有意義に使いましょうって制度なんですが、田舎の零細企業に従事している者の立場からすると、この制度を推し進めようとしている偉い方々は、定時帰宅が日常のようで、この残業大国日本の現状をよく分かっていらっしゃらないようですね。定時に帰れる健全な会社だらけだと思うところで既に終わっているように思えるのですけど、勘違いですかね。
「PCDEPOT」の松山店に行ってみました。
首都圏ではお馴染みのPCショップ「PCDEPOT」の松山店が3月4日オープンしたので、買うモノがあったので行ってみました。流石に開店3日目の日曜日ですね、皆さんセール品が目当てなのか、結構混んでました。それなりに広いめに通路は確保しているのですが、人が多すぎてゆっくり見られませんでしたヨ。商品の品揃えは、種類と量は少ないけど、困らない程度に揃えているといった感じ、首都圏の「PCDEPOT」を知っていると、ちょっと拍子抜けする量かもしれませんね。なので倉庫の中のような雑然とした雰囲気はありません。ちょっとこじゃれたPCショップって感じですかね。
天気予報プラグイン「MTWeather」を設置
前々から、見つけていて設置が延び延びになっていたトップページに天気予報を載せるプラグイン「MTWeather」を設置しました。今回も、とちらかというと利用者より自分が便利なので付けました。「Drk7.jp」さんところの「MTWeatherプラグイン公開」エントリーで公開されてるプラグインなんですが、プラグインなんで設置は凄く簡単なんですがテンプレートが面倒そうと思ったので後回しにしていたんですよ。けど、重い腰を上げて、いざ作ってみると簡単でした。変に凝った物作ろうとするから墓穴掘ったって感じです。シンプルが一番。
ただ、まともに動いて無さそうなので、しばらくしたら外してしまうかもしれません。