Naga Blog

2005年3月 Archive

裏でトラックバックスパム祭りが開催中です。

本日は、トラックバックスパムが、かなりの量送り込まれてきます。コメントのスパム対策が施されたサイトが多くなったので、スパマーさんは作戦を変えたんでしょうか。コメントと違って、削除に時間がかかるので大迷惑です。そのトラックバック先は実態のないblogで、数秒の沈黙の後、エロサイトにジャンプするようになっています。まともなリンクではないので、恐らくGoogleのページランク上げが目的だと思いますね。調べてみると、ご丁寧にURLを毎回変更(といっても15パターンぐらい)して送ってきているのですが、IPは固定のまんまという、ちょっと抜けている感じがお間抜けさんです。とりあえず、MTの設定で、そのIPを使用禁止にした上で、「MT-Blacklist」のブロックリストにURLや、エロや、ギャンブルに関するキーワードを追加してみて内容で引っかかるようにしたりなんかして、なんとか今は、全てブロックできています。

URLとIP、blog名を晒そうかと考えたのですが、他のblogにコピペされて有名になってしまうと対策されそうなのでやめました。そのうち、IPとかも固定しないやりかたで攻めてきそうだし…。でもそれはすぐに出来そうもないので、しばらくは、新しいドメイン取得でき次第、トラックバックスパムを送り込んでくるだろうな〜。迷惑…。

ガソリンの卸売価格は、田舎ほど深刻かも。

4月1日から、ガソリンの卸売価格が1リットルあたり5円前後引き上げるみたいですね。「エイプリルフールなんで、うっそだぴょ〜ん」なんて言ってくれるとうれしいですが、本気みたいです。全国平均で120円を超えそうとのことなんですが、我が地元は、県内でもガソリンの価格は高いことで知られていまして、もう既に全国平均よりも高い値付けになっています。

ガソリン卸価格値上げ、小売価格へ波及

石油元売り各社が、ガソリンなどの卸価格を相次いで引き上げることを発表、4月からガソリン小売価格の引き上げは必至だ。原油価格が高騰しているのが主因。

引用先:Response.:ニュース

お見合いサイトって、大事なお金をドブに捨てるようなモノです。

ほぼ1年半程前に、年齢も年齢なんで、結婚相手でも探そうかなと漠然と思い。ロクに事前調査もせずに、インターネットのお見合い業者の「NOZZE」(アンケートに答えるとキャッチセールスまがいの電話攻勢をかけられるので、見るだけにして下さい)のアンケートに答えちゃったお陰で、キャッチセールスに引っかかった如く、半ば強引に加入させられた(した?)んですが、結果はどうかといいますと、結婚の「け」の字も見えてない状態で、付き合おうかという人は当然いません。(笑)

システムはサイト上ある会員女性の釣書を見て、40文字前後の簡単な文章を書いた交際申込みメールを送り、相手が了承することで、交際成立という訳なんですが、申し込む側も、受ける側も、ほぼ釣書のみなんで、選考が収入、学歴、容姿といった条件のみという、厳しい基準になっています。この手のサービスでスグに嫁さん候補が現れる事どころか全くないかもしれないと言うことは知っていたので、断られてもめげずに申込みを続けていたんですが、さすがに玉砕状態が続くと、あることに気が付くのに、そう時間はかかりませんでした。

Macもついにハッカーの標的って、これ提灯記事ですか?

正直、何を今更といったところなんですよね。「Mac OS」が「UNIX」ベースの「Mac OS X」になった時点で、既に電賊の皆様に狙われていると思いますよ。この「C-NET」の記事って「Mac mini」が牽引役になってMacのシェアが2%程上がって5%になり、攻撃しても世間的には全く目立てない「MacOS X」の脆弱性突く、よっぽどの暇人が現れそうだから気をつけろっていう話なんですよね。まぁ、「C-NET」って元々アンチAppleの傾向が強いから、意図的に不安を煽っているように感じます。「深刻な脆弱性が37件もあった」なんて書かれてますけど、「Windows」や「Linux」との比較数字が無い上に「も」と付けられると多く感じますけど違うんですよ。紹介されている「Opener」も感染力の無いウイルスもどきだったし...。

Macもついにハッカーの標的に--シマンテックが警鐘

ハッカーや悪質なソフトウェアの作者らがAppleのMac OS Xを狙うケースがますます増えていると、セキュリティベンダーのSymantecが警鐘を鳴らしている。

引用先:CNET Japan:ニュース

MVアグスタ、またまたスペシャルバージョンを発表。

MVAGUSTA F4 CORSE

ここのところご無沙汰気味だった「MOTOR BOX」から久々の話題なんですが、MVアグスタから、また、新しいスペシャルバージョンが登場しました。経営危機から立ち直ったここ数年、連発しているので、ああまたかという感じですが、今回ラインナップに加わったのは、「F4 CORSE」といいます。名前にCORSE(伊語でレースの意味)と付いていると言うことで、レーサーベースなんですかね。

再び開かれた、「iTunes」のセキュリティーホール。

迅速な対応で、Appleは「iTunes」のセキュリティーホールを潰しましたなんて、評価しておりましたが、早速、またセキュリティーホールを開けられてしまいましたよ。相手の方が一枚も二枚上手だった様ですね。すみません、骨折り損のくたびれ儲けなんて言っちゃって、流石、有名ハッカーの皆様です。ということはですよ、今回Appleが行った「iTunes」のセキュリティーホールを潰しは見当違いだったって事なんですかね。これはちょっと技術を売りにしている会社としては恥ずかしいです。

PyMusiqueの新バージョン、早くも公開に--iTunesに再び「抜け道」

アンダーグラウンドのプログラマらが、「PyMusique」の新バージョンをネットで公開した。このソフトウェアは、Apple ComputerのiTunes Music Store(iTMS)にあるバックドアを再び利用できるようにするもので、Linuxユーザーはコピープロテクトのかかっていない楽曲を購入できるようになる。

引用先:CNET Japan:ニュース

意味無し? 穴を教えただけのハッキングツール。

先日、Appleの、「iTunes Music Store」(以下iTMS)のセキュリティーホールを突いて、DRMが外れたAACファイルが購入できてしまう「PyMusique」というソフトが配布開始をされていましたが、Appleの反応無いなって思っていたら、さっさとセキュリティーホールを埋めちゃいましたね。この影響で「iTunes」のバージョンを4.7にしないといけなくなったようですが、「iTunes」自体がタダなので、誰も怒る人は居ないでしょう。煽りをくらってバージョンアップしなければいけなくなったMacユーザーと、「PyMusique」で購入したAACファイルをP2Pに放流しようとしていた人以外はね。

アップル、iTunesの「抜け道」をさっそく封鎖

Apple Computerは、iTunes Music Store(iTMS)に見つかったバグを修正し、コピープロテクトをはずした状態の楽曲を買えないようにした。

引用先 CNET Japan:ニュース

派手派手、ヘルメットで気分をリフレッシュ。

RX-7RR4 haga

前に被っていたアライの「RX7-RR3 フィル・リード」がクタクタになってしまったので、新しいヘルメットにチェンジしました。MVアグスタ末期のワークスライダーとしてGPで活躍したフィル・リードのレプリカヘルメットだったのと、昔風の地味目のカラーリングがお気に入りだったので、ちょっと現役GPライダーのヘルメットのカラーリングは派手かなと思い、今回は地味に無地の色付きにしようかと思ってたのですが、カタログを見ていると、急に最近のハデハデヘルメットも悪くないなと思い始めて、いろいろと物色。型遅れになるんですが、「RX-7RR4 ハガ」を買いました。MVアグスタに関係ないライダーなんですが、同じイタリアメーカーのアプリリアドゥカティに乗っていたというのも、選択理由の一つです。

「Google X」をウニウニ動かしたかった。

なんか、Googleが新しいトップページの「Google X」を試験公開したということなので、「MacOS X」の「dock」によく似たインターフェイスを体験しようと、アクセスしたら「The requested URL was not found on this server.」ってメッセージが表示されるですよ。アクセスが多すぎて落ちちゃってるのかな〜と思ってたら、「CNET Japan」下記のような記事が、出てました。う〜ん、「MacOS X」の「dock」によく似たインターフェイスちゅうのがまずかったんですかね。Appleからクレームが来たのかな。ウニウニって動かしたかったのに残念。今度公開される時は、恐らくデザインが変わっているだろうから、そう考えると余計に残念。

「Google X」ページ、さっそく行方不明に

Googleは最新の技術実験でApple Computerに敬意を表したが、同社が用意したこのMac OS X似のインターフェースを持つページは、登場からたった1日で閉鎖されてしまった。

引用先:CNET Japan:ニュース

「KSR110」を購入して1周年になりました。

そろそろ、「KSR110」を購入してから、4月頭で丸1年になります。毎日普段の足として通勤をメインに、時々、峠を攻めたり、細い山道(舗装路メイン)を探検したりもして、こき使っています。ほぼ近距離のみでの使用ながら走行距離も3,400kmを突破してしまいました。買った時は、こんなに「KSR110」で走るとは思ってもみませんでしたヨ。パワーは全然無いのに妙にトルクフルな110ccの単気筒エンジンのフィールにはまっちゃて、用事も無いのについつい遠回りして帰宅したり、普段、自動車や大型バイクでは走らない細い道とかを探検していたりしているのが、原因かと思います。コレが色々と新しい発見があったりして楽しいんですヨね。後、出先で駐車していても、不人気ジャンルの車種なんで、あまり盗まれる心配をしなくていいので、出撃回数が多いのもありますね。

About this archive

このページには、2005年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年2月です。

次のアーカイブは2005年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。