Naga Blog

Movable Type

早くも、「Movable Type 3.15-ja」にアップデートしました。

先日、「Movable Type 3.122-ja」の再インストールが終わったばっかりなのに、「Movable Type 3.15-ja」ですか。はぁ、そうですか。いや、いいんですよ、リリースは予告通りですし…、分かってた事ですから…。

というわけで、いつものアップデート手順通り、粛々とアップデートを行いました。これといって不具合はなく、淡々と動いてますなぁ。もしかしたら、Six Apartさんの事ですから、こっそり何かが変わっているかもしれないので、テンプレートがらみなんか不具合があるかもしれませんが、順次対応していきますわ。

Movable Type 3.15日本語版の提供を開始いたしました。Movable Type 3.15日本語版は、1月25日に発見されたセキュリティ脆弱性や、大量のスパムを受信したときのサーバー負荷を軽減するための変更などを実施しました。詳しい変更点・修正点は、更新履歴 をご参照ください。

Movable Type 3.15の提供を開始より

「Naga BLOG」は携帯電話に対応しました。

Naga BLOG mobile ver. QR-code

ふと、携帯電話で「Naga BLOG」を表示させるようかな思い、携帯電話用にサイトを変換してくれる「MT4i」というソフトをインストールしました。インストールは非常に簡単で、あっけないくらい簡単に携帯用ページが出来てしまうのにはオドロキでした。ちゃんと、携帯用に画像を縮小しているのに、感心感心です。

ということで、「Naga BLOG」自体が携帯電話で読まないといけないようなサイトかというのは別にして、上に「Naga BLOG mobile ver.」へ行けるQRコードを貼り付けていますので、冷やかし気分で携帯電話でアクセスしてみて下さい。

ついでにエントリーファイルのPHP化もしました。

再インストール下のを契機に、リンクの関係でしていなかったエントリーのPHP化をしました。なんで踏み切ったかと言いますと、最初この「Naga BLOG」は「Movable Type 2.661」で構築していたんですが、リンクしているサイトさんを考えて、その時の古いファイルネームを残しておいたのですが、今回の「Movable Type 3.122-ja」の再インストールで完全に新しいファイルネームに切り替わってしまうので、どうせ変わるのだったら、ついでにPHP化しておこうと思ったわけです。
データベースソフトのmySQLとの親和性や、再構築の時間、ブラウザーの表示時間も短縮できるたりと、メリットがあるみたいです。

今回は、日本語のタイトルが付いたエントリーのファイルが適当な文字をあてがわれるのが嫌だったので、日付表記に統一したファイルネームに変更する作業も同時に行いました。

さて、肝心の導入手順は、あっけないぐらいに簡単です。

「Naga BLOG」、再インストール。

しないって言っていた「Movable Type 3.122-ja」へのバージョンアップなんですが、やっちゃいました。実は、土曜日にテンプレートをいじって再構築をかけたらロリポップのサーバから「500エラー」を返しまくってくるので閉口。もがいているとしまいにはmySQLからもエラーが発生。「なんでや〜!!」と言いつつ、イロイロ手を加えているお陰で、原因が今ひとつ掴めず、仕方がないので、「Movable Type」を1から入れ直すことにしたのです。入れ直すのだったら、最新のシステムにした方がいいので「Movable Type 3.122-ja」にしたわけです。けど、ここまでやった挙げ句、最終的に分かった回避策は単純なものでした。なんか、どっと疲れましたヨ。

まぁ、そのお陰か「Movable Type」の再インストールっていう貴重な体験をさせて頂いたので、自分と同じように再インストールする羽目になった方のために、手順をエントリーしておきます。(半分は自分のため)

見つかったMovable Typeの脆弱性を解決と、スパム対策。

Movable Typeに脆弱性が発見されたようです。放っておくとMovable Typeがスパムメールの踏み台にされるらしいので、早速対策しました。悪事の片棒は担ぎたくないですからね。って言っても開発元が用意している「patch-20050124-mail-spam.pl」というプラグインをインストールするだけでなので簡単に作業は終了しちゃいましたけどね。(ダウンロードと作業手順はこちらを参照)
後、対策済みのMovable Type 3.122がリリースされているんですが、もうすぐ3.14がリリースされるので、システムのバージョンアップは、とりあえず今回は上記の対策のみとし、スルーします。

Movable Typeの脆弱性により、スパムメールの送信を幇助してしまう現象が発生することが分かりました。出荷済みのすべてのMovable Type日本語版に、この脆弱性があることが確認されました。

【重要】 Movable Typeの脆弱性と対策についてより

feed meterを付けてみました。

暫く、メンテできなかったお陰で、テンプレートにリンク切れとかの問題等々が発生していたので修正したんですが、そのついでに、ちょっと前にblogerの間で話題になっていた。自分のblogサイトの人気度と更新度を表示してくれるfeed meterを、面白そうだなと思ったので取り付けてみました。feed meterのサイトの方では、blogサイトから取得した情報を使って、ランキングをはじき出しているそうなんですが、算定方法は秘密なんだそうです。人気度は星の数で表現され最高が三つ星なんだそうです。更新度は、5段階のグラフで表示され、ほとんど更新がないとマス1個、 週に数回がマス2個、毎日がマス3個、一日5件以上がマス4個、一日50件以上がマス5個といった具合です。結構シビア。
ということで、場所は左コラムの真ん中あたりです。

空のサブカテゴリーのリンク切れ問題解決しました。

先日、「詞織」さんの「MT3.1:副カテゴリーを表示するリスト」のエントリーを参考にしてサブカテゴリーのリンクの問題を解決したんですが、何も入っていないカテゴリーにもリンクが設定されてしまう問題が新たに発生していました。まぁ、空のカテゴリーを設定しても仕方がないので、使うエントリーがあるまで、設定しないでおいても問題ないと思っていたら、NagaBLOGのエントリーを読んだ「詞織」さんが解決方法を考えて「MT3.1:副カテゴリーリストのテンプレート例」というエントリーをアップしてくれました。ありがとうございます。感謝感激であります。ということで下記の2つの方法が紹介されています。

  1. 空のサブカテゴリーがあった場合は、リンクを設定しない。
  2. 空のサブカテゴリーがあった場合は、そのカテゴリーをメニューに表示しない。

の2つです。

なぜかサブカテゴリーにするとメニューが変になるんです。

サブカテゴリーが設定できるようなった今度のMovable Type 3.11-jaなんですが、デフォルトで付いてくるダクセットにちょっと問題があるんですよ。NagaBLOGは、サブカテゴリーを設定する必要性が今の所無いので今回紹介する方法は施す事はないのてすが、お仕事で構築しているサイトで施しましたので、覚え書きも兼ねてエントリーします。

サブカテゴリーを設定できるようになったことで、1つのエントリーに複数のカテゴリーを設定になったんですが、これが曲者なんですよ。1つのエントリーに、複数のサブカテゴリーだけを設定する場合は、

●トップレベルカテゴリー ←リンク設定されていない
   ○サブカテゴリー ←リンク設定されている
   ○サブカテゴリー ←リンク設定されている

ページのカテゴリーメニューは上記のように表示され、ここらサブカテゴリーに移動すると

●サブカテゴリー ←リンク設定されている
●サブカテゴリー ←リンク設定されている

と、なり問題が無いのですが、1つのエントリーに、トップレベルカテゴリーと、複数サブカテゴリーを設定すると、トップレベルカテゴリーのページのカテゴリーメニューに問題が発生します。

また、また、NagaBLOGの修正報告

Movable Type 3.11-jaに、アップグレードした時にページデザインをいじったちゃったお陰で色々と、不具合が発生しておりましたが、とりあえず沈静化しました。恐らく、困ったちゃんのWin版IEでもちゃんと表示しているはずです。と、言っても、まだコメントの書き込み欄の長さ等が変というのが、まだ残っていますが、原因がちょっと究明できてないので解決までしばらくかかると思います。

後、環境によっては、まだ、TypeKeyのサインイン時にエラーが出るらしく、Border.さんに教えて頂いた、「小粋空間」さんの「TypeKeyでサイン・インしても表示が変わらない問題を対処」のエントリーを見て、さらに対策を施しました。これで問題ないと思います。思いたいです。

あっそうだ、掲示板の文字コードがshift-JISのまんまだぁ〜、UTF-8に変更しないと〜。

カレンダーがっ!!

先日、新たに設置した「月送りカレンダー」なんですが、月が変わったときにエントリーしないと、カレンダーを表示しなくなることが発覚。かな〜り格好悪いので慌ててエントリーしてます。月が変わったら、その月のカレンダーを自動生成するわけではないのは、「Movable Type」の機能を考えりゃ、その通りなんですよね。

これは、月の初めぐらいは、さぼらずエントリーを入れろと言うことなのかな。
ここんと、さぼり気味(過ぎ)なので、習慣づけるという意味では、ちょうどよいかもしれません。

まぁ、まったりと、月が変わったたらカレンダーを自動生成できるか、調べてみようっと。

About this archive

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちMovable Typeカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはMotorcycleです。

次のカテゴリはMovieです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。