Naga Blog

Movable Type

ついでにエントリーファイルのPHP化もしました。

再インストール下のを契機に、リンクの関係でしていなかったエントリーのPHP化をしました。なんで踏み切ったかと言いますと、最初この「Naga BLOG」は「Movable Type 2.661」で構築していたんですが、リンクしているサイトさんを考えて、その時の古いファイルネームを残しておいたのですが、今回の「Movable Type 3.122-ja」の再インストールで完全に新しいファイルネームに切り替わってしまうので、どうせ変わるのだったら、ついでにPHP化しておこうと思ったわけです。
データベースソフトのmySQLとの親和性や、再構築の時間、ブラウザーの表示時間も短縮できるたりと、メリットがあるみたいです。

今回は、日本語のタイトルが付いたエントリーのファイルが適当な文字をあてがわれるのが嫌だったので、日付表記に統一したファイルネームに変更する作業も同時に行いました。

さて、肝心の導入手順は、あっけないぐらいに簡単です。

まず、いつものように「Movable Type」の管理画面にログインします。

1.左メニューの「テンプレート」をクリックして中に入り、「メインページ」をクリックして中に入り、出力ファイル名の部分を「index.html」から「index.htm」に変更し、再構築します。

2.次に、「アーカイブ」をクリックして中に入り、出力ファイル名の部分を「archive.html」から「archive.htm」に変更し、これも再構築します。

3.左メニューの「BLOGの設定」をクリックして中に入り、「ウェブログの設定」を選択します。

4.アーカイブの設定部分の「アーカイブファイルの拡張子」をhtmlからphpへ変更し、保存。

5.次に、アーカイブの設定に移動して、個別のところの「アーカイブ・ファイルのテンプレート」の部分に
<$MTArchiveDate format="%Y%m%d%H%M"$>.htm
と記入し保存。

6.サイト全体を再構築して終わり、後はサーバ上に残っているhtmlファイルを削除します。

本当だったら、ここから.htaccessファイルを作って、htmlファイルにアクセスしてきた人をphpファイルに誘導するんですが、「Naga BLOG」の場合、「Movable Type 2.661」時代の古いファイルネームは失われしまっているので、施しても無意味なので、作業しませんでした。暫くは、検索エンジン等で「Naga BLOG」にアクセスしても、404エラーが表示されることになります。トラックバックは、こちらから再度発信し直す予定ですが、手動でリンクされていた方々には、大変申し訳なく思っています。

ということで、新生「Naga BLOG」、よろしくお願いします。

About this entry

このページは、naganagaが2005年1月31日 22:38に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「Naga BLOG」、再インストール。」です。

次のブログ記事は「新PowerBook G4は、真夜中に登場!!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。