Diary
「Naga Blog」新しいデザインにしました。
「Naga Blog」のサイトデザインを心機一転新しくしました。サイトのデザインからシステムも全て更新しております。変わってないのは過去ログぐらいです。(といっても写真の表示が変なのと過去のコードが残っていたので手を入れました。)
前のデザインは、もう5年以上も使っていたので現在のテザイントレンドから見ると古さを感じていて、3年ぐらい前から変えようと画策していたのですが、なかなか手がつけられなかったのですが、3年後しでようやく変えれました。3年前に極力飾りのないミニマムなデザインにするつもりで作った未完成のデザインを素にして、出来る限り色を使わないで、シンプルさを強調した感じでアップデートしたテザインとしました。写真や広告が引き立つようになったと思います。
最初のトラバター「にゃん太夫」が、旅を終えて帰ってきました。
1ヶ月ちょっと前に、株式会社1PACが開発したアバター・アプリ「TRAVATAR(以下トラバター)」をApp Storeから無料で入手しました。このアプリは他の人の「iPhone」を自動的にアバターと呼ばれるキャラクターが渡り歩いて「旅行」をするというエンタメソフトなんです。
何じゃそれと言う人に簡単に解説しますと。自分が作ったトラバターは、起動していると勝手に誰かのトラバターと交換され、他の誰かの「iPhone」を渡り歩いて行きます。その間は他人のトラバターが、次から次へと自分の「iPhone」へとやって来ては去っていきます。自分のトラバターも、どこかに行ったきりという訳ではなく、他の「iPhone」のGPSの位置情報から、今どこにいるのか地図から確認できます。他のトラバターを「トモバター」として自分のアプリに登録できたり、メッセージの交換もできます。
というわけで、30日間の旅終えて、「にゃん太夫」が帰ってきました。最初は、もっと遠くへ旅をするのか期待していたのですが、自宅から200kmぐらいの範囲をグルグル回っただけでした。すれ違いは170回、移動距離は499km、県外も行かず、愛媛県止まりという小さくまとまった旅でしたヨ。結果「にゃん太夫」の称号は「旅人見習い」と相成りました。
次こそ、県外脱出、移動距離1000km越えを行って欲しいと思いますヨ。で、次のトラバターの名前は「白やぎさんからお手紙付いた。」です。すれ違った方よろしくお願いします。
消費量と廃棄を減らす為、BIALETTIの「Moka Express 3cup」を導入しました。
BIALETTIの「Moka Express 6cup」に加えて、同じくBIALETTIの「Moka Express 3cup」を買いました。
大は小を兼ねると言うことで、「Moka Express 6cup」を買ったのですが、6杯用の充填じょうごに、3杯分のコーヒー粉を充填して抽出しても、圧が均等にかからなくなってしまうためなのか、抽出されたエスプレッソがイマイチ美味しくないのですヨ。で、最近は消費量が多くなってしまうのを覚悟で6杯抽出してました。
夏場は、アイスコーヒーの種としてエスプレッソを使っていたので、2日と冷蔵庫で寝かせる事は無かったのですが、冬場になって、暖かいのが欲しくなると、3日以上冷蔵庫で寝かせる事が多くなっていたのです。結局美味しくなくなって捨ててしまう事態に。これはあまりにもったいないと思ったのと、暖かいエスプレッソを飲む機会が増やしたいという思いもあり、作り置きの量を減らすのを目的に「Moka Express 3cup」を導入したという次第です。
エスプレッソの味は、「Moka Express 6cup」と同じです。味に敏感な人だと違いが出るのでしょうが、一般人の舌では判別がつきませんでした。
今回は、「branch coffee」さんで購入致しました。
「Moka Express」の詳細については前のエントリーをご覧下さい。
3ヶ月近くサボっていたノルディックウォーキングを再開しました。
ウォーキングは会社に務めていた時からですから、始めてから丸二年になります。1日大まかに4〜5km程歩いています。所要時間は45分〜1時間ぐらいになりますね。
8、9、10月とブログの更新を行っていなかった期間は、ウォーキングを始めて、初めて長期に歩かない期間となってしまいました。仕事の疲れと、夏の暑さでバテてしまったのが重なって、何もやる気になれないぐらいの倦怠感で、仕事へのモチベーションも保つだけで精一杯だったのですヨ。
お陰様で、月に一回の病院の診察での血液検査の結果も、ドンドン悪くなっていく始末で医者からは、脅される始末でした。
仕事の忙しさは相変わらずなのですが、季候が寒くなって来たのが良かったのか、倦怠感もあまり感じなくなり体調も戻ってきたので、ウォーキングを再開する事にしました。
Ducatiの試乗会に行って、「Monster 1100S」に乗ってきました。
遅くなってしまいましたが、日曜日、徳島県のDucati正規ディーラー「インディーズ」さんが、道の駅「風早の郷 風和里」で試乗会をしていたので、乗りに行ってきました。こんな機会でも無ければ、購入意志関係無しで試乗できるチャンスなんて無いですからね。恐らく、午後に行くと大夫の順番待ちになりそうなので、午前中に行ってきましたヨ。
会場までは、久方振りに「F4S ev03」で行ったのですが、当日は午前中から気温が30℃を軽々突破した日で、タンクが火鉢になる「F4S ev03」に乗ったのは失敗でした。
到着すると、もう既に大勢の試乗希望者が集まっていて、モーターサイクル談義に花が咲いておりましたヨ。自分も、到着早々に「F4 1000 R」に乗っておられる方と、ひとしきり「F4」談義で盛り上がってしまいましたヨ。
しかし、目的は試乗ですので、試乗申し込みをすると、試乗するのは1車種に絞ってくれとの事でしたので、元Monsterオーナーとしては、モデルチェンジして一番気になっている「Monster 1100S」に試乗する事にしました。股下の長さが問題で、立ちゴケのリスクがある「1198」、「848」、「Streetfighter」をパスした事は内緒です。
また、仕事の打ち合わせで上島町の弓削島へ行ってきました。今度は食事をしてきましたヨ。
先週の土曜日、仕事の2回目の打ち合わせに上島町の弓削島まで行って参りました。行程は前回と一緒なので割愛しますが、2回目のいうことでスムースに因島まで到着、ちょっと早く家老渡港まで辿り着けたので、因島を半周して時間を潰しました。地元で見ている瀬戸内海とは違う景色を堪能させて頂きましたヨ。
時間どおり弓削島に到着して、打ち合わせ後、前回弓削島で食事が出来なかったので、事前に調べておいた「しまでCafé」に行きました。前回島を1周した時に弓削港も通った筈なんですが、何故気付かなかったのか店を見て納得。目的意識をハッキリしておかないと見過ごしてしまう程目立たない店構えでした。
仕事の打ち合わせで上島町の弓削島へ行ってきました。観光もしてしまいましたけど。
先週の土曜日、お仕事の話を頂いたので、打ち合わせに上島町の弓削島まで行って参りました。同じ愛媛県の隣町とはいえ、しまなみ海道(西瀬戸自動車道)の全行程の2/3を走った上に、一度広島県に入ってから因島の端にある家老渡港からフェリーを使って約2時間で行くというのナカナカ大変な行程なんですヨ。それでもしまなみ海道のお陰で大夫時間短縮しているんですけどね。同行してくれたK氏と話ながらでしたから、楽しく走れましたので、あまり苦にはなりませんでしたけどね。
家老渡フェリーに車を乗せたんですが、船内で運賃を払うのは初めてだったので、ちょっとした驚きでしたね。小型フェリーという事もあって、操舵室を兼ねた屋根がある以外は、開放感バッチリで、潮風が気持ちよかったです。これから、仕事が終わるまで何回か乗ることになると思うのですが、家老渡フェリーに乗ることが楽しみになりそうです。
70年以上の伝統は侮れない、BIALETTIの「Moka Express」が作り出すコーヒーの世界にはまりました。
最近、我が家のエスプレッソマシンDelonghi「BAR20N-B」の事なんですが、置き場の関係で常設できていないので、エスプレッソが飲みたい時に、いちいち棚から持ってきて設置してからエスプレッソを抽出、片付けて棚へ戻すという使い方をしています。最初のうちは、エスプレッソを家で飲めるうれしさもあって、この作業は苦でもなかったのですが、自宅で仕事をするようになって、一日に数回エスプレッソを飲むようになると、抽出の度にいちいち設置しなければいけないのが辛くなってきたのですヨ。
それに、定価でも2万円もしない普及機ですので、ベビーローテーションで動かしていると、最近なんだかくたびれ始めているようで、ちょっと抽出時の圧力が弱くなっている感じがしているんですヨ。
しかし、代替えとなると、もう少し性能の良いマシンが欲しくなるのは、趣味の機械を購入する時の常で、欲しい性能を考えると、5〜10万円ぐらいの価格帯になってしまうわけです。現在の収入からすると、大金なので、半ば諦めていたのですヨ。
我が「Stream Web Design」(SOHOですけど)の仕事場を紹介しちゃいます。
独立第1弾の仕事も、もうすぐフィニッシュと言う事で、我が「Stream Web Design」は、近々本格開業という所までこぎ着けられそうなんですが、その記念?として、仕事場の紹介をしちゃいましょう。
独立ってもSOHOですから、自宅で空いている部屋が仕事場なわけです。といっても、会社勤めの時は畳二畳分ぐらいのスペースで仕事していたモノですから、広いと何だか落ち着かなくて、実際には、部屋の1/3だけ使って、片隅で仕事をしています。写真では広く写ってますけど、占有スペースは狭いです。
習慣というものは、ナカナカ変わらないモノだと、改めて納得してます。
自宅は団地の一角っていう事もあり日中は静かなのと、雑務は自分だけですのでコントロールしやすいしで、仕事はしやすいですね。ただ、自分の場合、体の悪い親の世話(簡単な事だけ)もしているので、仕事に集中しきれないという悩みはあるのですが、なんとか調整してやりくりしてます。
バーチャル日本一周が面白い。日々の通勤ウォーキングがもっと楽しくなる「日本一周歩数計の旅」。
昨年の11月に転倒し小破したKawasakiの「KSR110」の修理中に続けていた通勤ウォーキングなんですが、YAMAHAの「XT250X」に買い換えた現在でも、モーターサイクル通勤に戻る事もなく日々歩き続けております。行きと帰りで30分ずつの計1時間ほど歩いているわけですが、2月で4ヵ月を迎えましたヨ。我ながら良く続いているナと感心します。もう体も慣れてきて歩くことが苦にはならなくなったので、ペースを上げたり、コースや、歩く距離を変えたりして、飽きないようにイロイロと工夫をしていますヨ。で、さらなるレベルアップということで、集英社刊「医師がすすめるウオーキング」を読んで、より効果的な通勤ウォーキングを行う為に、研究まで始めちゃいました。