Book
他の異星人に誘拐されましたモノとは違う「超次元の旅-クラリオン星人にさらわれた私-」を読みましたヨ。
最近、無性に不思議系の本が読みたくなって、どれがよいかなと、本屋に物色しに行くのですが、「2012年」とか「アセンション」、「フォトンベルト」系が幅をきかしていて、それ以外が読みたかった自分としては、選ぶ幅が薄かった今日この頃だった訳ですが、その時、本屋で発売されたばかりだった徳間書店刊「超次元の旅-クラリオン星人にさらわれた私-」を買ってみました。
題名からも分かるように、昔からよくある異星人に誘拐されましたモノです。UFOに乗ってあちこちに行って不思議なモノを見て来ましたっていうアマチュアSF作家でも書けそうな内容なので今までは買わなかったのですが、本書の目次を読むと、異星人とコンタクトする事で得た、失われた古代文明史、人類の始源、宇宙の成り立ち、今だ人類が独自の科学では未踏の部分が書かれている事が分かって、俄然興味が湧いたので読むことにした次第です。
著者のマウリッツォ・カヴァーロ氏は、1981年(記憶が消された1959年のコンタクトは含まず)から現在まで28年にも渡ってクラリオン星人とのコンタクトを続けているベテランのコンタクティーなんだそうです。世界的に有名らしいのですが、その体験を綴った本の日本での出版は初となるそうです。
正直、UFOに乗って異星からやってきた宇宙人とのコンタクトっていうのは、人気の無いところで秘密裏に行われるので、「誘拐された」って言われても当の本人しか事実かどうか分かんないので、この手の本を読む時のお約束である、そこを全く疑問に思わず、クラリオン星人とのコンタクトは事実だと仮定した上で読み進めます。
「ラクをしないと成果は出ない」は使える自己啓発本です。
今回読んだのは、大和書房刊「ラクをしないと成果は出ない」です。ベストセラー本なので何を今更って感じですが、お付き合い下さい。
本書との出会いは、会社を辞める直前、自営業でウェブの仕事をしたいかなぁと漠然と思っていた時に、本屋をブラブラしていたら、そのタイトルのインパクトから思わず衝動買いしちゃったといういつものパターンです。今までのサラリーマン生活では、「ラクをしたら成果は出ない」と言われ続けて仕事してた訳ですから、そのタイトルに果然魅力を感じたわけです。
しかし、この手の自己啓発本は、読んでみると落胆する事が多いのと、退職時のゴタゴタで読む時間が取れず、時間が出来たら読もうと積み上げてそのままになっていました。ふと、最近なんか思い立って本書を手に取り、帯に書いていた「「やるべきこと」を圧縮し、「やりたいこと」を拡大する100のアイディア」というコピーに感銘し、本書の目次に目を通していると、これから自営で仕事をしていく自分にとって、自分を律するのに参考になるんじゃないかと思い、急に読む気が起きてきまして、やっと読んだって感じです。
流行言葉「婚活」の発祥本「「婚活」時代」を読んでみました。株式投資の煽り本の臭いがします。
最近、NHKのドラマ「コンカツ・リカツ」や、フジテレビのドラマ「婚カツ!」で、「婚活」という言葉が流行っていますね。コレは略語で正式には「結婚活動」といいます。ウィキペディアによると「結婚活動」とは、「結婚相手を求めることが一種の競争と化している社会において、自分の人生設計上有益と考えられる伴侶を探し、結婚に至らしめるために行われる一連の活動について、社会学者の山田昌弘が考案、提唱した語句。」なんだそうです。ディスカヴァー21刊の「「婚活」時代」という本が、この「婚活」という言葉の初出だそうで、その語呂の良さと、未婚者の高齢化と目立ち具合から流行言葉になっている様です。
実は、「今の若者の四人に一人は結婚できない!?」っていう帯のキャッチコピーに引きつけられて「婚活」という言葉が流行る以前に思わず「「婚活」時代」を買ってしまっていたのです。個人的に、自分は年齢的に崖っぷちから転落した高齢独身者の一人なので、今更「婚活」と言われても十二分に手遅れなので、婚活ハウツーの部分を実践する事は無いんだけどなと思いつつ、学者さんと女性ライターが、未婚者の多い日本の現状をどう分析しているのか知りたいという気持ちから、「「婚活」時代」を読んでみようと思い立ちました。
とか書きながら、婚活ハウツーを実践をすれば自分も...と考えてしまう情けなさも味わせて頂きましたヨ。
これからの経済を知りたくて、的確な予測で定評のある経済学者ラビ・バトラ氏の「2009年 断末魔の資本主義」を読んでみました。
1929年10月24日にニューヨーク証券取引所で株価が大暴落したことをきっかけに生じた金融恐慌以来と言われる、08年9月のリーマンショックから本格化した世界的不況。日本は、他の先進国に比べて、影響が小さいと言われておりますが、個人的なレベルでは、影響されまくっております。
そういう大きな危機が迫っているとネット関連の情報から掴んではいたのですが、まだ大丈夫だろうと高を括って08年9月で会社を辞めてた訳ですが、その目論見は見事に大きく外れちゃいまして、只今、開業特有の得意先無しと、不況のお陰で、仕事のオファーが少なくて苦労させられていますヨ。
某巨大掲示板サイトの2ちゃんねる界隈で、現在世界全体を覆っている世界的不況を見事に予測していたというインド人経済学者のラビ・バトラ氏の著作から、氏の予測の要約がコピペを見かけたのですヨ。要約を見る限りでは、ここ数年間、ラビ・バトラ氏の予測通り、世界経済が動いて世界的不況に陥っているんですヨ。ラビ・バトラ氏の事が気になって調べてみると、過去に「イラン・イラク戦争の勃発」「ソ連解体」「日本のバブル崩壊」等々の予測を見事に的中させたスゴイ経済学者なんだという事が分かって、著作を読んでみたいと常々思っていたんですヨ。
しかし、読んでない本の読書を優先させる為に、あえて購入を避けていたのですが、こう仕事が無いと、いつこの不況が終わるのかによって戦略を変えなければいけないので、先の予測でも知ってみようかと、最新刊として店頭に並んでいた、あ・うん刊の「2009年 断末魔の資本主義 崩壊から聡明へ 光は極東の日本から」見かけたので買って読んでみました。
麻生総理の著書「とてつもない日本」が、いきなりとてつもない売れ行き。(オマケ付)
麻生太郎総理大臣が、外務大臣時代に書いた、新潮社刊「とてつもない日本」が売れいるそうです。某巨大掲示板サイト「2ちゃんねる」にたった「3月10日に本屋で麻生太郎の本を買おう!」というスレッドから売れ行きに火がついたらしいですヨ。2ちゃんねる用語にある「祭り」の状態になっているようです。そういえば、2月頃本屋に行った時には、「とてつもない日本」本棚に差し込まれていたのですが、最近は、平積みで置いてあったりしたから変だなぁと思っていたら、こういう事が行われていようとは。自分の地元でも便乗して買った人が、結構いるって事なんですかね。
マスゴミの皆様方が、子供じみた揚げ足取り報道により、麻生政権の政策がまともに報道すらされないという、気持ち悪い世論誘導という偏向報道を見ていると、麻生総理の政策が書かれた著作物を購入することで、民意を反映させようという手法は、うまいやり方だと思いますね。しかも、政策が書かれた本ですから、ベストセラーとなり世間の目に触れ部数が伸び事で、相対的に読む人も増えるわけですから、麻生総理がやりたい事がストレートに伝わる訳です。しかも、読みやすい言葉で書かれているので伝わりやすい。
こういう活動は、地道にやっていってほしいです。
麻生首相の著書、「とてつもない」売れ行き ネット掲示板"祭り"呼びかけで
麻生太郎首相が外務大臣時代の平成19年6月に出版した「とてつもない日本」(新潮新書)が10日、全国で爆発的に売れるという珍現象が起こった。
引用先:産経ニュース:ニュース: 文化
企業再生の鍵は人にあり、「会社は頭から腐る」を読んで、膝を叩きまくりです。
今回読んだのは、ダイヤモンド社刊「会社は頭から腐る」。間違いなくタイトル買いです。最初、本書を本屋で見つけた時には、思わず手に取ってしまった程、強烈なインパクトを放っていたんです。色々な経営指南書を読んで、詰まるところ企業の業績不振というのは、経営トップに問題があると思っていたので、その解答が本書には書かれていると直感しましたヨ。著者を見ると、昨年4年間の活動期間を終えた産業再生機構のCOOだった冨山和彦氏という事で、実際に産業再生機構にて多数の企業再生の指揮を執った人物の体験から導き出される企業再生の処方箋を、がぜん知りたくなって、そのまま直ぐにレジに直行。買っちゃいました。
「中国の危ない食品 中国食品安全現状調査」で知る、日本の反面教師中共の食の現状。
北京オリンピックが、間近に迫ってきたという事で、偽装、虐殺、弾圧等々、最近何かと話題に事欠かない中華人民共和国(以下中共)。今まで隠蔽してきたモノが、オリンピックという世界的に注目されるイベントのお陰か、どんどん白日の下にさらされております。面子を保とうと更なる上塗りを繰り返しちゃうもんですから、中共のカオスイメージは世界的に鰻登りですヨ。そのカオスイメージが付く発端となった問題といえば、世界的にはやっはり毒食品ですヨね。海外で起こった事件や、毒ギョーザ事件で大まかには知っていたんですが、もう少し突っ込んで知りたいと思ってた矢先、中共の食汚染の実態を書いた、草思社刊の「中国の危ない食品 中国食品安全現状調査」巡り会いましたヨ。もちろん、早速購入して読み始めた訳です。
日本の病巣、偽装談合共産主義の闇はより深く、「偽装国家II 〜底なし篇〜」を読んで滅入ってしまいました。
今回は、「偽装」というキーワードを軸に、「利権談合共産主義」のはびこる「偽装国家」日本の利権構造を分析した、戦うコラムニスト勝谷誠彦氏の著作、扶桑社刊「偽装国家 日本を覆う利権談合共産主義」の第2弾、「偽装国家II 〜底なし篇〜」ですヨ。買った理由は単純明快で、偽装された利権に対してズバズバと切り込む著者の姿勢が前作で面白かったからに他なりません。今作も前作発行以降も次々と明るみ出る偽装された利権に鋭く批判の矛先を向けているのを期待して読み始めました。帯のコピーどおり、まさしく「いいかげんにしろ!」と叫ばせてくれるのか楽しみです。
「中国が世界をメチャクチャにする」で読んで、中共が世界経済を破壊する様をリアルに感じました。
今回読んだ草思社刊の「中国が世界をメチャクチャにする」という本なのですが、ちょっと過激なタイトルが良いでしょう。自分としては、珍しく帯のコピーに引かれず、このタイトルに引かれて買ったんですヨ。「世界の工場」と呼ばれ、急激な経済発展を遂げる中華人民共和国(以下中共)が、どのように世界の経済に影響を与えて、世界をメチャクチャにしているのか、その実態を知りたいのと、地元の基幹産業が中共に仕事を奪われた経緯と仕組みを理解したい思っていたので、その疑問に答えてくれる格好の本だった訳です。
バーチャル日本一周が面白い。日々の通勤ウォーキングがもっと楽しくなる「日本一周歩数計の旅」。
昨年の11月に転倒し小破したKawasakiの「KSR110」の修理中に続けていた通勤ウォーキングなんですが、YAMAHAの「XT250X」に買い換えた現在でも、モーターサイクル通勤に戻る事もなく日々歩き続けております。行きと帰りで30分ずつの計1時間ほど歩いているわけですが、2月で4ヵ月を迎えましたヨ。我ながら良く続いているナと感心します。もう体も慣れてきて歩くことが苦にはならなくなったので、ペースを上げたり、コースや、歩く距離を変えたりして、飽きないようにイロイロと工夫をしていますヨ。で、さらなるレベルアップということで、集英社刊「医師がすすめるウオーキング」を読んで、より効果的な通勤ウォーキングを行う為に、研究まで始めちゃいました。