Naga Blog

Motorcycle

KAWASAKIは大型ネイキッドモデル「Z650」「Z900」を発表しました。

KAWASAKI Z650
KAWASAKI Z650

ミラノで開催されているEICMAショーで、Kawasakiは、新しい「Z650」と「Z900」を発表しました。

「Z650」は70年代のモーターサイクルを知る人にとっては懐かしい名前でしょう。通称「ZAPPER」とか「4サイクルマッハ」「750キラー」と呼ばれたその「Z650」が復活しました。

最高出力68hp/8000回転を発生させるエンジンは水冷4ストローク2気筒エンジンで、かつての「Z650」が搭載していた4気筒エンジンとは異なります。「ER-6n」の後継モデルと呼んだ方が正確で、「ER-6f」の後継モデルたる「Ninja 650」のネイキッドバージョンという位置づけで、Kawasakiとしては比較的軽量な車重からくる軽快走りで幅広いアピールするモデルとしてラインナップされています。

スタイリングは「ER」シリーズから「Z」シリーズのデザインへの移行でスポーツ性を強く打ち出しています。新しい「Z650」のスタイリングデザインは現行の「Z800」とほとんど区別がつかないくらいよく似ています。

排気量649ccの水冷4ストロークDOHC8バルブ2気筒エンジンは「ER」の仕様では新しい欧州の排ガス規制Euro4対応ではありませんでしたが、「Ninja 650」と同様の対応が行われています。最高出力68hp/8000回転、最大トルクを65.7Nmを発生させ、エンドパワーではなく、低中速トルクを厚くする特性にしています。また、クラッチはレバー圧を下げながらクラッチ圧力を高めアシスト機能と、バックトルクを軽減するスリッパークラッチを装備してします。

シャーシの鋼管フレームは、「Ninja H2」の様な雰囲気としています。シート高790mmと低い目のシート周りは「Ninja 650」と共用としていますが、より近く高い目に設置されたフラットなハンドルバーのお陰で立ち気味のポジョンでライディングできるようになっています。

サスペンションは、フロントは41mm径の正立フォーク、リアはプリロード可能なホリゾンタルバックリンクのモノショックとなり、ブレーキは、フロントが300mm径のセミフローティングブレーキディスク2枚とディアルピストンキャリパー、リアが220mmのディスク1枚とシングルピストンキャリパーという組み合わせです。タイヤ・ホイールサイズは、フロントが120/70ZR17M/C (58W)、リアが160/60ZR17M/C (69W)となっています。

アクセサリーのリアシートカウルを装着することでよりスポーティな外観とするでき、ツーリング用のアクセサリーとして、14リットルのパニアケースと、30リットルのトップボックスが用意されています。

KAWASAKI Z900
KAWASAKI Z900

新しい「Z900」は、新しい設計され「Ninja H2」の様な雰囲気のトレリスフレームに搭載された、排気量948ccの水冷4ストロークDOHC16バルブインライン4エンジンはZ1000から排気量を減らした同型です。車重が210.5kgと軽量というほどではありませんし、シート高も794mmと低いのですが、軽量スイングアームは旋回性能を高めています。最高出力は125hp/9500回転、最大トルクを65.7Nmを発生させ、軽量クランクシャフトのおかげで、軽いレスポンスを実現しています。

変速ギヤ1速から5速までのギア比は接近した設定で、(「Z800」にはない)6速がオーバードライブとなっていて、ドライブのロスを減らす為に525チェーンを使用しています。

サスペンションは、フロントは41mm径の倒立フォークは、左側のチューブに無段階のリバウンドダンピングとスプリングプリロード調整機能を備え、調整用アジャスターはフォークトップキャップに付いています。リヤはモノショックとなりリバウンドとプリロード調整が可能です。ブレーキは、フロントが300mm径のセミフローティングブレーキディスク2枚とディアル4ピストンキャリパー、リアが250mmのディスク1枚とシングルピストンキャリパーという組み合わせです。タイヤ・ホイールサイズは、フロントが120/70ZR17M/C (58W)、リアが180/55ZR17M/C (73W)となっています。

スペックだけだとネイキッドモデルの様には思えませんが、「Z900」高い次元でのスポーツライディングを目指したモデルと言えます。

引用元:MCN「MILAN SHOW: Kawasaki Z650 and Z900

About this entry

このページは、naganagaが2016年11月16日 22:33に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Fantic Motorのビンテージスタイルオンロードモデル「Caballero 500」を2種類発表しました。」です。

次のブログ記事は「EBRの「Black Lightning」は、車高の低い「1190SX」の公道向けモデルです。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。