Computer
「MacWorld Conference & Expo 2008」直前に、「Mac Pro」と「Xserve」がいきなり発表されました。
もうすぐ恒例の「MacWorld Conference & Expo 2008」だというのに、いきなりAppleが、「Mac Pro」と「Xserve」の更新を発表しましたヨ。事前の噂も何もなかったモノですから驚きました。人間不意打ちには弱いモノですね。前回のアップデートで「Mac Pro」では8つプロセッサコアを持つモデルは実現されていたのですが、今回のアップデートでは8つのコアを効率良く使えるシステムを目指して改良が施されているたみたいですね。
アップル、新しい「Mac Pro」「Xserve」を発表
Appleは米国時間1月8日、来週予定のMacworldを前に新型「Mac Pro」および「Xserve」を発表した。
両システムはハイエンドコンピュータとして、Intelの「Xeon 5400」シリーズ4コアプロセッサを搭載し、RAIDハードドライブなど性能を重視した機能を装備する。
引用先:CNET Japan:ニュース
「Mac Pro」には、プロセッサは通称「Harpertown」と呼ばれる「Xeon 5400シリーズ」が採用され、動作周波数は最大で3.2GHzとなります。新しいシステムアーキテクチャーを採用している為、メモリの規格が変更になったようで、800MHzのDDR2 ECC FB-DIMM(Fully Buffered DIMM)が採用され、最大32GBまで増設が可能です。HDDは最大4基まで搭載でき、最大1TBのシリアルATA接続のHDD(7200 rpm)もしくは、300GBのSAS接続のHD(15,000 rpm)から選択できます。標準で二層記録対応16倍速SuperDriveが1基搭載され、最大2基まで増設可能。Appleの発表では、旧モデルから2倍の性能となっているそうですヨ。さらに、Mac Pro RAIDカードや、グラフィックカードを、ATIの「Radeon HD 2600 XT」、NVIDIAの「GeForce 8800GT」と「Quadro FX 5600」から選択できるなどのBTOオプションが用意されています。聞くだけで凄く速そうなスペックですヨ。しかしながらお値段も凄くなりまして、349,800円からとなっております。導入コストの高騰でマシンパワーを要求する仕事の人しか買わないんじゃないかと心配してしまいすヨ。
「Xserve」には、「Mac Pro」と同じくプロセッサは通称「Harpertown」と呼ばれる「Xeon 5400シリーズ」が採用されいます。2基搭載できるのは動作周波数は2.8GHzのもので、最大の動作周波数の3.0GHzのプロセッサは1基となっています。こちらも新しいシステムアーキテクチャーを採用している為、メモリの企画が変更になったようで、800MHzのDDR2 ECC FB-DIMM(Fully Buffered DIMM)が採用され、最大32GBまで増設が可能です。HDDは最大3基まで搭載でき、最大1TBのシリアルATA接続のHDD(7200 rpm)もしくは、300GBのSAS接続のHD(15,000 rpm)から選択できます。さらに、Xserve RAIDカード、Gigabit Ethernetカード、4Gbファイバーチャネルカード、Ultra320 SCSI拡張カード、そして750W冗長化電源などのBTOオプションが用意されています。OSには「Mac OS X 10.5 Leopard Server (Unlimitedクライアント版)」が付属します。Appleは、小規模オフィス向けの製品だっていってますけど、やる気満々のスペックを誇っていますヨ。お値段もやる気満々?の359,800円からとなっております。
今回の発表で、「Mac Pro」と、「Xserve」は、「MacWorld Conference & Expo 2008」で発表は無くなったわけですね。盛り沢山な発表となると、一番売りたい製品が霞んじゃいますから先に発表したんじゃないかと思いますね。ということは、新型「MacBook Pro」と、噂のスリムノートPC、3G対応の「iPhone」のいずれかが大々的に発表ということになるんでしょうか。それとも、もっとスゴイサプライズがあるのか、期待せずにはいられません。新型「MacBook Pro」に関しては、もうポチっとする準備完了なのでいつでもよろしくてヨ。
- アップルコンピュータ Mac Pro 2.8GHz 8 Core Xeon/2GB DDR2 800/320GB/SD/Radeon HD 2600 XT 256MB MA970J/A
- アップルコンピュータ 2008-01-10
- 売り上げランキング :
by G-Tools , 2008/01/25