Naga Blog

Motorcycle

「KSR110」にもレーダー探知機を取り付けました。

TANAX VZ-500

この前「F4S ev03」に取り付けた、TANAXのレーダー探知機「VZ-500」を「KSR110」の方にも装着しました。お金の関係で来月にしようかと思ってたんですが、予想より早く後ろタイヤがボウズになり交換しなくちゃいけなくなったので、ついでに取り付けました。レーダー探知機の取り付け位置は、「F4S ev03」はアッパーカウルの下に取り付けたのですが、「KSR110」はバックミラーのマウントにステーを付けて取り付けました。メーターの所に付ける警告ランプは案の定、目線の真下に位置してます。非常に見づらいですね。けど、ここしか取り付ける場所が無いんですよ。正直、反応しても見落としそうな雰囲気です。orz

で、店から不安に駆られながらも、帰路についた訳ですが、運(?)よく反応がレーダー探知機が反応しまして動作を確認できましたヨ。いや〜、LEDが同時に点灯すると気付けと言わんばかりにペカーと光ります。どのくらいかといいますと、ボーとして運転していない限りは間違いなく気付くぐらい非常に明るいです。夜なんか光と真下からの光線なんで、下から懐中電灯を灯したような不気味な状態で、対向車のドライバーは自分を見ることになるでしょうね。タチの悪いイタズラと思われるでしょうね〜。ただ、いきなり音が鳴るのと、光るのでは、光の方がけっこうドッキリしますね。

レーダー反応も、思ったほどは鈍感では無さそうですね。違う道を走っているパトカーのレーダー波を拾っちゃうんですから、優秀といえるでしょう。取り付け位置にもよるかも知れませんが...。これで、取り締まり免れ率が上昇傾向だったら買って良かったということでお願いします。

後、カーロケシステムを傍受するためにヘルメットに取り付けるレシーバーですが、レーダー探知機を取り付けた後、何回か緊急車両とすれ違ったりしたんですが、全く反応してないですね。愛媛県は採用してないようです。警察の取り締まり無線も直前じゃないと傍受出来ないようなので、耳も痛くなるのでレシーバーを付けて走るの止めました。多分問題ないでしょう。(根拠無いけど)

About this entry

このページは、naganagaが2006年2月22日 18:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「1日かけて、違反者講習に行ってきました。」です。

次のブログ記事は「やっぱり、他社製のマシンで「Mac OS X」は動かしたらダメみたいです。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。