Movable Type
blogの日本ルールは、どんどん堅苦しくなるでんな。
先日、モダシンさんのエントリー、「Google様のひとことで世界が変わる」で紹介されていた。「言及リンクなしトラバがページランクを下げる件」なんですが、コレってデマだったようです。情報の発信源とされる「絵文録ことのは」さんが「「言及なしトラックバックでページランクが下がる」は間違い。(付:言及なしトラックバックについてのまとめ)」ではっきりと否定しておられました。個人的には、googleのページランクを上げるためにサイトやっている訳ではないので、コレのお陰でページランクが下がりまくっても別段問題なかったので人ごとでしたね。ただ、最初モダシンさんのエントリー読んだときは、「ああ、googleの都合でこうなったんじゃ、トラックバックって機能も終わったな〜。」と思ったですよ。だってねぇ、ページランク気にして、トラックバックする度に、いちいちエントリーに相手先のリンク張ってたんじゃ面倒この上なし、素直にトラックバック閉鎖して記事内リンクのみで、リンクしましたって相手にメール送ってリンク張ってもらうっていう昔のスタイルに戻っれっていうことなんですもんね。
意外とこのデマ話はblog界に影響を与えたらしいですね。ページランク下がるなんて事になると、ページ内にアフリエートのリンクがある人には死活問題のようです。お陰で、一気にトラックバックをする時は、言及リンクをいれるというルールががデファクトスタンダート化されてしまったように感じますね。
なんか、このデマ話を契機に、言及リンクのないトラックバックを弾くプラグインなんてのが開発されたようで、aoyaのはてなダイアリーさんのエントリー「Movable Type で言及リンクのない TrackBack ping を弾くプラグイン」にトラックバックしているエントリーの数を見ていると結構な数のblogサイトが採用していそうです。個人的には、このプラグインは入れません。スパム系やアフリエート系のトラックバックに関しては、1度でも入ってきたら即刻「MT-Blacklist」のスパムリストに入れてアク禁にしているのと、スパムデータベースが育ってきたお陰で下心丸出しのトラックバックを弾けているからですかね。知らない者同士が気兼ねなく意見を結べる機能の自由さを、維持しておきたいという気持ちがそうさせるのかも知れません。
個人的には、自分の方から積極的にトラックバックを送るタイプではないので、それはそれでいいんじゃない程度に、この問題はあんまり深刻に受け止めてないです。時々、あるエントリーを読んだり、古いエントリーにトラックバックをされたりして、自分の書いた古いエントリーの意見を知って貰いたくて、トラックバックしたくなった時に、送り先のエントリーにリンク張るのか〜、面倒だな〜。と思ったくらいですね。
ただし、トラックバックをされた時、そう思ってトラックバックを送り返したら、相手に、このプラグインが入ってた場合、自分はトラックバックの受け損になるんですよね。正直、相手が、どんないいこと書いていても即刻削除したい気分にはなるだろうな。自分のサイトは見て貰いたいけど、あんたのはダメっていうのは、かな〜り自分勝手な考えに感じます。
と、書いていたら、なんかここまで気を遣ってトラックバック送るのが面倒になってきたなぁ〜。ということで決めました。個人サイトは制約多い過ぎなんで、もう「C-NET japan」とかの大手サイトにトラックバックする以外のトラックバックは基本的にやめます。
あ〜、宣言したら気が楽だ。
とりあえず、トラックバックポリシーみたいなものを書いてこうかな。「Naga BLOG」は自分の書いたエントリーに入ってきたトラックバックの場合、何らかの形で、内容が引っかかりのあるものであれば、気分でトラックバックを返したりはします。ただし気分でしているのでレスポンスは遅いです。後、上記のプラグインが入っていると思われる、ほとんどの場合は、放置する事が多いと思いますが、自分がトラックバックしたいのに、上記のプラグインのお陰でトラックバックできなかった時、激情に駆られてトラックバックを削除する場合がありますのでご了承下さい。できれは、上記のプラグインを入れられている方には、ただ乗りはご遠慮願いたいというのが本音です。