Naga Blog

Motorcycle

伝統と現代が共存する「Norton Commando 952」。

Norton Commando 952

その昔、「Norton F1」という、ロータリーエンジンを搭載したモーターサイクルの販売が失敗(技術は良かったのだがデザインが醜すぎたモデルでした)して、倒産していたイギリスのモーターサイクルメーカー、Nortonが、アメリカの資本を得て復活するそうです。確か倒産したのは90年代頭ぐらいだったので、十数年ぶりの復活ってことになりますね。アメリカ資本を得て強固なブランドとなったDucatiのようになるのか気になる所です。

Motor Box」の記事によると、この「Norton Commando 952」は、そんな新生Nortonの第1弾となるわけですが、その車名よろしく、往年の「Norton Commando」を彷彿とさせるデザインとなっています。このデザインを見る限り、Triumphのように現代的にデザインで新たな顧客を開拓するのではなく、過去の遺産を掘り起こして、手堅く商売というのが新生Nortonの経営方針のようですね。

ただ、この「Norton Commando 952」は、単なる懐古趣味だけで作られたのではないのは、そのフレームを見ることでわかります。メインフレームとシートフレームが接合されている部分は、現代のアルミツインチューブフレームのような形になっていて、昔のままではない、現代的な技術の存在を感じさせます。それに伴い、タンクやシート、リアカウルなども伝統的な形状を継承しながらも、現代的なアレンジが施されています。いかんせん、アレンジの度合いが薄すぎて、ネオクラッシックまで到達していない様に感じますが、昔のNortonが好きな人を相手に商売するのですから、この程度で止めておく方がよいかも知れませんね。

エンジンは、空油冷のOHV961cc並列2気筒エンジンは、一瞬どっかのメーカーから供給を受けたモノに外装を変えただけのものかと思いましたが、どうも自社開発のようです。パワーは80ps程、トルクは95Nm程は出ているようです。まぁ、高性能をうんぬんっていうのではなくて、雰囲気を楽しむモーターサイクルですから、こんなもんでしょう。とりあえず、ライバルとなる「Triumph Bonneville T100」よりは上回っているのが、微妙な感じでイイですね。

足回りは伝統的な構成ではありますが、ナカナカ良いパーツを使っていますね。前後オーリンズですよ。リザーバータンクやら、金色にコーティングされたインナーチューブが眩しいです。ブレーキも、Bremboの4ポットキャリパーまで入っていますよ。80psのエンジンにやりすぎな感じもしないではないですが、ここまですれば所有する満足感は充分得られると思いますよ。

この「Norton Commando 952」の気になるお値段なんですが、まだ、決まってないみたいで、サイトの方にも何にも書いていません。まぁ、構成が構成なんで意外と高そうですね。日本だと140〜150万円ぐらいだと予想してみるんですが、いかがでしょうか。ただし、100代限定の最初期ロットは既に完売だそうで、今、注文入れても買えないようです。値段も分からないのに何故?

About this entry

このページは、naganagaが2005年5月 9日 17:32に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「虎さんをインストールしました。」です。

次のブログ記事は「「iTunes 4.8」のアップデートは、新マシンの布石かも?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。