Motorcycle
玄人好み、ハイテク薄味が面白い「BMW HP2」。
最近、独自のハイテク満載路線を突っ走っているBMWのモーターサイクルなんですが、今回発表された「BMW HP2」は、そういったハイテクのたぐいは、ほぼ無しという、何とも普通のモーターサイクルになっています。「R1200GS」が、近年のハイテク満載&豪華装備で、重量が重くなり、本来の領域であるエンデューロ車としての性格が薄まり、ツアラー的な性格が強くなっていたのですが、BMWは、新たに走破性の向上を念頭に置いたモデルを開発する事でハードなモデルを期待していたユーザーに応えたようです。
最初「Motor Box」の記事を見たときは、単なる「R1200GS」の細部替えモデルと思ったのですが、よく見てみると、基本的にデザインのシルエットは「R1200GS」によく似ていますが、別物ですね。全体的に簡素な造りで、往年の「R100GS」のイメージが所々に感じる仕掛けになっているようです。丸ライトを採用すると、大体の場合、ノスタルジー全開の古めかしいデザインになるのですが、モダンな車体デザインに溶け込んでいるのは、結構凄いなと感心してしますね。
この「BMW HP2」は、前サスペンションが、お馴染みのテレレバーが採用されず、オーソドックスな倒立のテレスコピックになっているため、フレームはDucatiばりのごっついパイプフレームが組まれているのですが、それを感じさせないのも車体デザインの特徴でしょう。そのお陰か、乾燥重量も「R1200GS」の200kgから175kgとかなりのシェイプアップに成功しています。エンジンは、「R1200GS」と同じモノを搭載しているので、悪路の走破性はかなり向上していそうです。
唯一と言っていいかも知れないハイテクは、リアのサスペンションにあります。「K1200S」のように空気で衝撃を吸収するタイプの物で、手元でセッティングを変えれるのが特徴のようです。車高も変えられるようなんですが、ちょっと翻訳のあやふやなんで、かもしれないということでお願いします。
ブレーキは、砂とか噛み込んで壊れる易くなるのを嫌ったためなんでしょうかABS無しです。なかなか潔いですな。
ホイールがスポークをホイールだったので、チューブ式かと思ったのですが、タイヤはチューブレスだそうです。オン用タイヤに換装して手軽にモタード仕様なんてイイかも知れませんね。ただ、オフ車の世界は、よ〜解らんのですが、チューブレスは高いからイヤンって話は聞いた事がありますので、オフの世界の人はガッカリかも知れません。
これだけ、簡素なモデルなんで、早くも夏頃に16,000ユーロ(約216万円ぐらい)で発売だそうです。値付けは「R1200GS」より高いんですがどゆことでしょう。玄人向けプレミアムモデルって位置付けなのかな、限定車って事なんでしょか。つたない翻訳では、よく解りませんわ。安かったら、モタードベースにしたら面白そうと思ったのですが、ナカナカこの価格が本当なら、無理っぽいですね。さすが、「駆けぬける歓び〜。」なメーカー安売りはしませんってとこか。
コメント [2]
本来の領域であるエンデューロ車?
元来BMWはオフロード車は生産していません。
あくまでも「二輪のレンジローバー」であり、「ジープ」ではないのです。
ということは、今回の「HP2」もオフロードは走れそうな姿をしているけど、全く走れないオンロード車って位置づけってことですか?
う〜ん、自分には、どう見てもオフロード(モトクロコースという意味ではない)を、ガンガン走って下さい仕様にか見えないんですけどねぇ。BMWのパリダカ制覇の野望が垣間見えませんか?
レンジローバーって確かクロカン四駆界のロールスロイスなんて言われていたので、今の今までジープと同じジャンルのオフ車だと思っていたのですが、いつの間にかナンパな町乗り四駆になり下がっていたんですねぇ。残念だなぁ。