Naga Blog

Motorcycle

善良なユーザーに余計なコストを発生させる規制は良くないと思います。

先頃、政府が強化したモーターサイクルの排気音規制は、世界一厳しい基準が科せられていて、国内、国外メーカー問わず、海外で販売されている同じモデルと比較して、大幅なパワーダウンを余儀なくされています。特に、大型クラスが影響を受けているようで、規制対策を施されたモデルは、平均で50から60hp程のダウンとなっています。高性能モデルになればなるほど下げ幅も大きくなるようで、Ducatiの「1098 R」では、実に100hpもダウンしています。対策方法は、消音性能を上げた上に、排気口の小さいサイレンサーを採用するだけではなく、ECUのプログラムを変えて回転数を抑えたり、排気音が大きくなる手前の回転数で点火カットをしたり、物理的にスロットルが回らないように細工したりしているようです。

で、巨大掲示板サイト「2ちゃんねる」の「世界のバイクメーカー雑談 3社目【ドカティ(ry】」スレッドで、この排気音規制に対して面白い話が書き込まれていました。

なんと、この排気音規制は、新車時の排気音をどう小さくするかだけで、別に出力規制をしている訳ではないので、一度検査を通してしまうと、規制をうまくかいくぐる事でフルパワー化を行う事も可能なようですヨ。

対象のモーターサイクルの排気音の音量が合法かどうか調べる場合、対象のモーターサイクルのメーカーが発表している諸元表をもとにして測定回転を決められるんだそうです。例えば5,500回転で最高出力となるのならば、その55%の回転数で測定されるんだそうです。この場合だと3,000回転程度で94db以上の音量が出ていなければ合法と判断される事になるわけです。

これは、購入後部品を交換しても変わることが無いそうです。つまり、購入時の性能が低く抑えられていれば、最高出力を発生させる回転数は下がるわけですから、カタログに記載された最高出力発生回転数の55%の測定回転数で94db以上の音量を発生させなければ、マフラーやECUを交換して海外で販売されている時の性能に戻したとしても合法ということになる訳です。また、現行の保安基準では近接騒音しか測定しないので、エンジンから遠く離れた位置に排気口があれば有利になるようですヨ。

ただし、これはあくまで理屈上の話で、実際は陸運局の検査官がアクセルを撚る具合で大きく変わるんじゃないかと思うんですよね。かなり曖昧な事は間違いないです。検査官がその時の気分で必要以上に大きく撚ったら必然的に音量は大きくなるわけですから、違法と合法の境界なんてグレーもいいところなんじゃないでしょうかね。要は検査官の胸三寸で決められる(ホント官僚はこういうの好きですね)訳ですから、かなりタチが悪い規制ですヨ。厳しい陸運局だと、違法にしまくるんじゃないですか。やっぱり、本当は馬力を規制する事が目的なんだろうなという思いは余計に強まってしまいした。

今までは必要なかったフルパワー化や検査を通す為のコストというものが発生させ、懐に余裕がある人だけが、フルパワー化が出来るという格差を生むという構図は、なんか釈然としないモノがあります。大型モデルの大パワーが原因で交通事故が増加傾向にあるのならば規制も仕方がないと思うのですが、実際はそうではないので余計に強く思いますね。この規制が、逆により過激な改造を煽ることになるのではないかという危惧もありますし。

ただ、これ以上の規制強化を行うと、まともに走らないモーターサイクルだらけになり、新車購入台数の大幅減。国内海外メーカーの撤退等、国内のモーターサイクル市場を崩壊させる事になるので、これで打ち止めになりそうです。

それでも、海外メーカーの中には、日本市場向けに仕様を変えたモデルを用意できない所も出てきているようで(市場が冷え込むか様子見といった側面もあり)、これに排気音規制による急激な需要の冷え込みが重なって、採算割れ確実と判断されたら、日本市場から撤退してしまうメーカーも現れるのではと危惧しています。個人的に今は市場からの外資締め出しの意図もあるのではと思っていますヨ。

物事にはメリットとデメリットの両方が存在しますけど、この排気音規制に関しては、警察が違法マフラーの検挙を徹底的にすれば、普通に乗っている人間を巻き込むような規制の強化をする必要が無いと思うので、やっぱり規制の改悪だというのが自分の結論ですね。

外国が日本の排気音規制を追従してくれて、海外とのパワー差が無くなってくれたら、ちょっとは慰めになるかも。政府よ、各国に圧力を掛けてくれ。出来るとは思えないけど。

126 :774RR:2008/02/28(木) 22:03:48 ID:V7cepO+k

1098Rに続きRC8もパワーダウンで日本上陸
この傾向がハイパワーモデルだけに留まればいいけど

127 :ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2008/02/28(木) 23:47:07 ID:DBEfpDAz

パワーダウンで入ってきてくれたほうが後々楽そうなんだが...

128 :774RR:2008/02/29(金) 02:31:15 ID:7/JZUkoP

>>126
マジスカー・・

でも入荷できてるうちはまだマシだよね・・ (これ以上は恐ろしくて考えたくもない。

129 :774RR:2008/02/29(金) 08:42:56 ID:lA6lspaL

なあに、また一昔前に戻るだけさ。750cc以上のバイクなんて妄想するしかなかった時代にな。

132 :774RR:2008/02/29(金) 19:29:03 ID:h5kkNryw

>>126
いや、これはある意味チャンスな感じもする。

と言うのも、排気騒音に関しては近接騒音のみの測定でしょ?
(誰か車検時の騒音測定教えて)
近接騒音は車検証の最高出力回転数から算出されるから
回転上げなければフルパワー状態でも騒音だけなら通るんじゃないの?

つまり、これから発売されるバイクは回転数を抑えるECUを付けて車検を通し、 レースキットを付属品として通常はオーナーが勝手に付ける。 でも排気騒音に関しては登録時の回転数から算出されるから、 其のままの状態で測定したとしてもマフラーが変わってなければ通っちゃう。

とかじゃね? あぁ長文ウザイOrz

133 :774RR:2008/02/29(金) 19:39:54 ID:7/JZUkoP

車検時の測定は近接騒音と排ガスだけだね。
だから一過的な隙間としてそういう手法もあるいは可能かもしれない。

が。

そんな事よりも怖いのは、ひとつの可能性として
『採算取れないし日本で売るのもうやめよう』
とメーカーに思われてしまうこと。

134 :774RR:2008/02/29(金) 20:13:03 ID:XH45nRff

近接騒音のトリックをドカスレにて晒したものですが。
ここで言われているやり方で問題ないよw
むしろドカやKTMは確信犯だと思ってます。

これ以上日本だけが厳しい規制を敷く可能性は低い(というか対外的に無理がある)し、むしろ喜ばしい方向とみていますよ

135 :774RR:2008/02/29(金) 20:22:52 ID:zV1q+uIE

1098RやRC8を購入した奴が出てくればメーカーが確信犯か日本の市場を見捨てているかは分かるだろう。

確証も無いのに希望的観測だけで語っても意味は無いだろう。

136 :774RR:2008/02/29(金) 20:23:14 ID:XIgoMbEf

これがレースキットをつけるには廃車しないといけないフラグか・・・

137 :774RR:2008/02/29(金) 20:28:36 ID:7/JZUkoP

>レースキットをつけるには廃車しないといけない
むしろそれ既にビュエルがry

トラなんかも例えばスピードトリプルとかさ、
欧州じゃ販売してんのに日本には今年の入荷無いんだよね。
やっぱ見捨てられつつあるのかな・・

そもそも世界に誇る4大メーカーを持ちながら
その『日本の会社』にすら見捨てられつつある雰囲気だし
個人的にはもう不安でいっぱいだよ・・

143 :774RR:2008/02/29(金) 21:25:52 ID:XH45nRff

レースキット云々はメーカーのやり方、販売戦略といった商業的な問題ですが
保安基準上はかなり緩くなるのは確定ですよ?書類上のスペックが低回転仕様なのは。

トラが輸入されないのは商業的見地からでしょう 売れないなら輸入する必要がないわけで。 実際トラを街中で見ないでしょ?古いモデルですら

レースキットを買えないなどという懸念にしたって、メーカーの純正しかないわけでなし、むしろサードパーティーがシェアを占めている現状から、いまよりもやりたい放題になると見るより他は無いでしょうね

スペック詐称が産む弊害と見るか、二次改造がやりたい放題になる事を喜ばしく受け止めるかは個人差はあるだろうけどね。
俺は後者w

148 :774RR:2008/03/01(土) 05:46:23 ID:NKShcq0K

>>143

ソースも出さないで確定と言う意味が分からん。

SBKは盛り上がって来そうだな。 ビューエルも出てくる可能性はあるんだろうか? あの独特な車体周りが通用するのか興味があるな。

150 :774RR:2008/03/01(土) 11:37:41 ID:0Cdti7N/

>>148
ソースもなにも、現行の保安基準では近接騒音しか測定しないし、測定方法は
メーカー発表の諸元表をもとに測定回転を決めるのだから、スペック上回らない仕様ってのは有利なんですよ
例えば78ps仕様の1098Rを買って、登録したとして、登録後すぐにフルパワーにします。

次回車検の際にマフラーを変えていれば当然測定になるわけですが、その時に新車のスペックをもとに測定するわけで
諸元表上、5500回転で最高出力を発揮することになっていれば、その55%で測定するわけでが
回せばうるさいマフラーでも3000回転程度で94dbをクリアするのは簡単ですよ
ちなみに路上で取り締まりにあって、測定するときも同じですから、まったくの合法になるわけですね、

この手法を使えば、近接騒音が保安基準上92dbになってもクリアは容易でしょうね
むしろ、この意見を否定するソースはありますか?

156 :774RR:2008/03/01(土) 17:10:00 ID:NKShcq0K

>>150

それはメーカーがCPUを出すかショップが解析するなりしてリミッターをカットすればの話しだろう。
リミッターをカットしなければ美味しいところが使えない悲しいバイクってだけなんだがな。
1098RやRC8をお前が購入してリミッターの無いCPUが付いて来たと言うならお前の話しも分かるが、
まだ発売されていない車両でメーカーの対応がはっきりして無いのに何故そう書けるのか分からんよ。

ドカは今のところ雑誌を通じて、レーサーパーツを購入するには廃車証明が必要と発表しているがな。 メーカーのディーラーに対する指導等、実際どうなるかは1098Rを購入した奴が現れないと分からんだろう。

172 :774RR:2008/03/03(月) 11:22:53 ID:D2C4iYCv

1098R、180PSオーバーのバイクが日本仕様は78PS?
ハアだな。180PSだとナンバー取得できないって言うし。

こりゃダメだね。

173 :774RR:2008/03/03(月) 12:38:29 ID:PLWYsMMD

新規登録だけ78psで済ませたら、フルパワーに戻しても次回からの継続検査は問題ないよ
というか近接騒音94dbさえクリアすれば何馬力あっても構わないんだけどね
ガスも一応基準はあるが、継続検査で測定する程度ならなんとでもなるし。

174 :774RR:2008/03/03(月) 15:07:27 ID:D2C4iYCv

>>173
ディーラーじゃ「フルパワーセッティングしない・・」って言ってたぞ。
お上がうるさいからばれたら認証工場の看板取り消しになるそうだ。

175 :774RR:2008/03/03(月) 17:43:06 ID:PLWYsMMD

ひどいディーラーだねそれは。
違法ならまだしもまるきり合法なのに。

認証取り消しを盾に横暴な圧力をかける国土交通省もひどい。

176 :774RR:2008/03/03(月) 18:02:40 ID:dRsM9igD

KTMのRC8も日本仕様は馬力を強力に落としてきたね。98馬力だって。
プログラムのアップデートで疑似フルパワ-化(エキゾーストの変更による影響は除く)は可能だそうで。
ECU替えなくて良いのは良いが、プログラムのアップデートって素直にディーラーが応じてくれなそう。
日本のみが独自の規制を続ける限り、こういったケースはどんどん増えるんだろうな。

177 :774RR:2008/03/03(月) 18:03:33 ID:NnobbgOA

『5500しか回りません。音も静かで排ガスも綺麗です。』
と謳って登録してるものが
10500まで回るようになって音もうるさくてガスも汚ければ
そりゃやっぱダメって言われちゃうだろ。

>>175が合法で車検も通ると言うカラクリはわかるけど
合法/違法と言うよりも単にグレーゾーンにねじ込むようなものだし
役人がその気になればいくらでも握りつぶせる範囲じゃないかな。

『レース用』の免罪符がつけてりゃ何でも売る事が出来た頃からも随分経ってるし
個人でやる分にはそりゃいくらでも屁理屈こねてグレーゾーン突っ込んでもいいだろうけど
メーカーの看板背負ってる立場でやるには厳しい時代なんだろうね。

まぁその程度の事なら従来通り車検の時だけノーマル戻しでいいんだけどさ
部品の入手が容易じゃなくなったりってのは歓迎し難いな。

一筆書くとか
『本来の公道仕様じゃ無い状態』で入庫しないとか
そういう建前の部分を取り繕っていればなんとかしてくれる柔軟性は欲しい所。

178 :774RR:2008/03/03(月) 18:09:23 ID:btBm3WXp

え?合法なのか?

> 近接騒音94dbさえクリア
これがフルパワーでの話なら、だろ

179 :774RR:2008/03/03(月) 18:27:33 ID:NnobbgOA

>>178
>>174が言ってるのは
一番最初に申請する内容と使用過程車に課される検査内容と
近接騒音の計測法の抜け穴を使ったある種のトリックなんだ。
ひとつのモノの見方としては確かにアリな話なんだけど
実際まかり通るかどうかと言われれば微妙な所だと思う。

181 :774RR:2008/03/03(月) 18:47:09 ID:IAZpwjUQ

「78ps/5500rpmで申請してくれ後は黙認するから」と役所とメーカー
で話がついているのでは?いわゆる落とし処w国産初のターボ車スカイラインが
そんな感じ 燃費向上の為というのが大義名分だった

引用先:2ちゃんねる世界のバイクメーカー雑談 3社目【ドカティ(ry】

About this entry

このページは、naganagaが2008年3月 3日 22:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「KTMの「RC8 1190」も、排気音規制に対応する為パワーダウンを選択です。」です。

次のブログ記事は「デザインを一新した「SV1000S K8」が発売? ただし、フルなのかマイナーなのか不明。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。