Naga Blog

Motorcycle

硬派なオフロード志向のデュアルパーパスモデル「KLR650」がモデルチェンジ。

KLR650

主に北米市場で販売されているKawasakiのデュアルパーパスモデル「KLR650」が、モデルチェンジされるようです。この「KLR650」今までのデザインはエンデューロモデルを踏襲したデザインで、どちらかというとオフロード志向のモデルなのですが、新しい「KLR650」もデザインは他社のモデルの様にオンロードっぽくなったものの、オフロード志向の強いモデルとして位置付けられるようです。同クラスにオンロード志向のデュアルパーパスモデル「Versys」をラインナップしているので、「KLR650」との棲み分けも考えられていると思われます。

デザインは、エンデューロモデルの様な外観から、オンロードモデルの様なスタイリッシュが外観に大きく変更されています。特にアッパーカウル付近はヘッドライトが凝った形状になったのに伴いスマートな形状に変わり、左右のシュラウドに連結していくような造形になっています。23リッターも入る大型のタンクがカウルのように見える処理は、ナカナカうまいと思いますヨ。シートとリアカウルのシルエットはあまり変化がないように見えるのですが、細かい部分の形が新しくなっていて、キャリアの形状が一新、デザインされたものに変更され、テールランプからリアフェンダーは、実用一点張りだったデザインから、スマートさ演出するデザインへと変わった事で、後から見た時には、違った印象を与える事でしょう。この他に、エンジンガードと、スイングアームのデザインも手が入っています。

Motor Box」の記事では、エンジンの事については書かれていません。恐らく排気量650ccの水冷4サイクル単気筒エンジンのスペックは、殆ど変化していないと思われます。ちょっと訳文が分かりないので確かではないのですがヘッド周りが変更を受けてそうです。また、点火のシステムがCDIから変更されているようなのですが、こちらもちょっと訳文が分かりませんでした。後、ラジエターの効率が改善されたのと、ミッションは5速のようです。

足まわりは、21インチのスポークホイールとブロックタイヤが装備され、エンデューロ寄りとなっています。フロントには、長さが205〜185mmの正立サスペンションが採用されています。パスの直径を38〜41mmと空気圧で調節ができる減衰力可変式ショックアブソーバを持っているようです。これに花形のブレーキディスクとキャリパーがシングルで配置されたブレーキシステムが組み合わされます。

この「KLR650」2008年モデルということで、価格はまだ発表されていません。オンロード志向ではなく、オフロード志向の強い従来のデュアルパーパスモデルが欲しい人にとっては、ナカナカ魅力的なデザインとなったんじゃないかと思いますね。それでも、どことなく実用的な部分が残っているのが、この「KLR650」の個性のように感じられて、良いですヨ。

コメント [4]

トライアンフのタイガーのように、完全にオフを捨ててしまうモデルが多い中、カワサキぐらい硬派のままでいてほしいですね。
確かに道路の舗装はドンドン進んでますが。(^^;)

>mosさん
ある意味「Versys」のお陰で、住み分けができているので、共倒れにならない限りは「KLR650」は、硬派路線が続くんじゃないですかね。なんか発売前なのに既にマニアな香りが漂っている気がしますヨ。

初期型のKLR 650に乗っています。乾燥重量が157kgほどなのですが、新型になると重量は重くなりますでしょうか。
 ただでさえ、満タンだと起こすの大変なんです。

>ぽんちゃさん
素記事とかKawasakiの海外サイトとか調べてみたのですが、乾燥重量等も含めて詳細な情報は出ていないみたいです。2008年モデルという事ですから、秋頃に色々と細かい事は発表になるのではないでしょうか。

About this entry

このページは、naganagaが2007年2月 8日 23:02に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「柳沢厚生労働相の問題発言は、なんかドンドン話しが変な方向に向かっている気がします。」です。

次のブログ記事は「KTM初の本格スポーツカー「X-Bow」の実車写真が公開されました。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。