Naga Blog

Book

「無防備列島」を読みながら、日本の呑気ぶりに改めて驚かせて頂きました。

無防備列島

今回読んだのは、海竜社刊「無防備列島」なんですが、実はこの本、昨年の夏過ぎに買っていたのですが、読む機会を逸して今頃になってしまいました。いつもなら、この本を読むきっかけは帯のキャッチコピーに惹かれてだの、題名にインパクトがあっただのと、どうでも良いような理由で買ってくる事が多いのですが、この「無防備列島」は、講談社刊「外交敗北 日朝首脳会談の真実」に続いて2度目。東京地方以外で放送中の報道番組「たかじんのそこまで言って委員会」で紹介されたのがきっかけです。専門家の立場から日本の安全保障について書きましたって、著者の志方俊之氏が言っていたので、興味を持った次第です。なんか、この番組で紹介された本は、買ってしまう事が多いのですが、何故でしょう。

本書は、上記で書いたように日本の安全保障について書かれているのですが、読者が安心できる材料はとても少なく、題名の通り日本の軍事面での無防備ぶりを余すところ無く指摘した内容になってます。読み進めれば、読み進めるほど、そのあまりのノーガードぶりに、身震いしながらも、呆れてしまいますヨ。しかも、著者の志方俊之氏は、単なる軍事評論家という人ではなく、元陸上自衛隊北部方面総監という経歴の持ち主ということで、実際に国防の現場に従事した目と、様々な社会情勢を組み合わせて分析されているので、かなりリアルに迫ってきます。

日頃の大マスゴミが報じるニュースは、左側の皆様に死ぬほど気を使っている為か、国防について多くを語らない事が習慣になっているので、著者が本書の最初に、なぜ日本安保、自衛隊が必要なのかという基本的な事な解説をしてくれたのは、とても有り難かったですね。アメリカとの同盟関係がいかに脆弱なものかという事と、それに縋り付くしかできない、日本の国防の現実を改めてに認識しましたヨ。

しかも、次章で、現在日本にはどういう脅威があるのか、サラッと教えてくれるのですから、落胆度アップ間違い無しです。前章との流れで、中共の覇権主義に脅威をさらに大きく感じてしまいましたヨ。中共の謀略に翻弄される日本外交のお寒い現状や今後の課題を読むと、なんだか情けない気分になります。

この後に展開される日本の安全保障に関する章では、国会で侃々諤々の末可決された有事法制は、国家構造の歴史的改革としながらもかなりザルだとか、また、政府だけでなく現場の自衛隊も、冷戦終結後の社会情勢に対応した装備の配置転換がうまくいっていないらしく、北朝鮮による工作船が日本の領海を侵犯事件での不手際は、その綻びを突かれたモノだった事もよく分かりました。また、法律や、装備の問題で、日本のPKOがごっこ遊びに近く、経済大国としてより大きな責任を担う必要があるのに、その責任を全うできてない現状も理解できましたヨ。よくもまぁコレで、国連安保理の常任理事国に立候補できたモノだと、関心してします。コレじゃ、中共、北朝鮮、韓国に舐められるのも仕方がないかも知れませんね。

次にテロについても、地下鉄サリン事件以後のテロ対策は過去に学ぶどころか、かなりいい加減みたいな話なんですが、相手は姿が見えないですからね、コレといって決定打が無いって言うのが、本書の見解です。他の国の状況も似たようなモノなので、コレに関してはあまり落胆はしませんでした。

北朝鮮に関しての章は、どっちかというと情勢分析になっちゃってましたね。日本にとって脅威である事には間違いないと思うのですが、向こう次第という事でコレと言って日本が出来る事といえば、テロられた時にどうするかという受け身的な話になってしまうのは仕方がないでしょう。

最後に、国危機管理体制について書かれているのですが、今後の課題みたいな流れで、日本政府大丈夫かと思っちゃいましたヨ。まぁ、そう思って国民も危機意識を持っている方が、紛争や災害のといったいざと言う時は良いような気がしますヨ。政府には、国民の生命と財産を守る為、より良い危機管理体制を作ってほしいモノです。

しかし、全部読んでみて、真っ先に思ったのは、大戦後、GHQの洗脳と左側の人による扇動で強固になった日本人の軍事アレルギーのお陰かどうかは分かりませんが、自衛隊には国防を行う為に必要な軍事力を持ってなかった日本が、今の今まで侵略もされずに、これだけ繁栄できたモノだと思いますヨ。正直、かなり運の良い国だとしか言いようがありませんね。アメリカ無しじゃどうなっていたのかと考えると恐ろしいですヨ。

この「無防備列島」を読んだお陰で、心底、左側の人達の主張はファンタジーだったというを認識させていただきましたヨ。日本の国防の現実を知りたい人は読んで損はないと思います。

photo
無防備列島
志方 俊之
海竜社 2006-06
売り上げランキング : 56451
おすすめ平均 star
starわかりやすい。

by G-Tools , 2007/01/22

About this entry

このページは、naganagaが2007年1月22日 20:17に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「またまた、トラックバックスパムの送信量が増えてきたので、スパム対策をもっと強化してみました。」です。

次のブログ記事は「「Movable Type 3.34」にお気軽アップデートのつもりが、大変なアップデートになってしまった件について。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。