Naga Blog

Motorcycle

「KSR110」更にキャプを交換してハイスロ化しました。

久しぶりに、我が通勤快速「KSR110」をいじりました。今回の変更箇所はハイスロ化と、キャブレターのビッグボア化、リアサスペンションの変更、ハンドルバーの変更と、買ったとき以来の多岐にわたってしました。本当は、ここまで変更するつもりはなかったんですけどね、いつの間にかこうなっていたんですヨ。最初、ハイスロキットを組み込むだけのつもりだったのです。別にレスポンスの向上を狙ってのことではなく、フルスロットルからフレーキングした時、グローブに引っかかってスロットルが戻りきらずコーナーに侵入して怖い思いをしていたので、ハイスロ化することでストロークを短くして引っかかりを無くそうと思ったんですヨ。

ところが、SP武川から取り寄せたハイスロキットが取り付けられないんですよ。スロットルワイヤーが長すぎるんです。問い合わせてみると、ノーマルキャブレターとの組み合わせは出来ないとのこと、同社のビッグボアキャブレターキット(MIKUNI VM26)と組み合わせて取り付けないといけないことが判明。一瞬、ハイスロ化は諦めようかと思ったのですが、パワーアップという誘惑には勝てずビッグボアキャブレターキットを注文しちゃったんですよ。それにしても、SP武川のカタログは不備多過ぎ、意外とこういう事って大事なんで書いといて欲しいですよ、正直。雨対策で、ノーマルのエアクリーナーボックスを使えるキタコのビッグボアキャブレターキットも考えたのですが、調べてみると、殆どファンネル仕様と変わらないじゃないかという程穴だらけにしないといけないみたいだったので、SP武川の「多少の雨なら大丈夫」という言葉を信じてパワーフィルター仕様のビッグボアキャブレターキットにしました。

キャブの大径化でパワーアップって事になると、ノーマルの細くて貧弱なリアサスペンションだと不安だったので、対応するためにリアショックアブソーバーキットの購入を追加、エンジンのボアアップまでするわけではないので、いらないかなと思いつつも値段も安かったので換えちゃいました。ついでにハンドルバーが位置が高過ぎで気に入らなかったので、低い位置するためにミドルアップタイプのハンドルバーも追加注文。ここまで来るとねイケイケドンドンですヨ。勢いでオイルクーラーや6速クロスミッションまで手を出そうかと思いましたが、先日買った「F4S ev03」の借金返済が始まるので、コレを理由に踏みとどまれました。とりあえず、真夏までには換えようとは思っていますが…。

で、パーツを組み込んだ後、乗ってみた感想なんですが、キャブの大径化による実質的なパワーアップと、ハイスロ化による短いストロークで全開までの到達時間が短くなったお陰で、かなりイイ感じです。かなり力強くなったのが体感で分かりますヨ。0発進時のパワーの出方も1つ上のクラスのようですし、最高速も3ケタに乗りましたヨ。これで自動車の速い流れに乗っても怖い思いはしなくてよくなりました。雨天走行もしてみたのですが、自宅から会社までの2.5kmほどの距離だと問題なく走れました。よっぽどの豪雨でなければ問題ないように思えます。ただ、現状のキャプセッティングでは燃料が濃いようで、ガバっと大きくスロットルを開けるとかぶった感じでパワーが急激になくなる症状が出ています。だから、ハンドリングに関しては悪くなっているのが現状なんですヨ。ハンドル位置が下がったのも慣れが必要だし…。とりあえず、後日ジェット140/スロー10と、ジェット130/スロー10のセッティングを試してみようと思ってます。ただスロー絞りすぎかな、12から13ぐらいも試してみた方がいいかな。とりあえず、やってみて不具合が多そうだったら注文しよう。

後、パワーアップ化に伴い、クラッチ板を押すスプリングの力がパワーに負けている事が多いのか、ギアが抜けたり動きにくかったりしてます。調べてみると、6つあるスプリングがノーマルでは4つに減らされてるらしく、これが原因のようです。装着の為の穴は残っているようなので、後2つ増やして6つにするつもりです。けど、ノーマルの4速のままだとパワーに対して全体的に低いギア比になっているようなので、やっぱり効率のいいパワーデリバリーを考えると6速のクロスミッションは入れた方が良さそうですね。金貯めよ…。

とりあえず、夏に向けては、オイルクーラーの装着、6速クロスミッション化、タコメーター追加(メーターパネルの変更)ですかね。これで、最後にしたいなぁ…。

About this entry

このページは、naganagaが2006年1月16日 18:06に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Mac版「WMP」開発中止で、Macでの国内動画配信サービスの視聴は消えた?」です。

次のブログ記事は「MZのストリートファイター系第2弾「Sfx」登場。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。