Naga Blog

2004年6月 Archive

WWDC2004で、MacOSX10.4予定通り登場。

予定通りアメリカで開催されているAppleのWWDC2004で「MacOSX10.4」が発表されましたね。恒例になった猫科の動物の名前の愛称は、Jaguar、Pantherと来て、今回はTigerだそうです。回を追うごとに強そうな名前が付けられますね。次はLionかな、意表をついて実はkingTigerだったりして...。(マニア)
今回はご丁寧にCDROMのラベルもデザインも虎ジマになっております。ということは、10.2の時のように箱も虎ジマかな〜。Appleさん、日本では素直に虎ジマにするより、白地に黒のピンストライプにして阪神タイガースバージョンにして売った方が、日本ではもっと売れるよ〜。
で、冗談はさておいて、肝心の中身の方の感想を書かねば。

アップル、次期Mac OS X「Tiger」や30インチ液晶ディスプレイなどを公開

サンフランシスコ発--Apple Comptuer最高経営責任者(CEO)のSteve Jobsは28日(米国時間)、検索機能を強化した新バージョンのMac OS X「Tiger」を披露した。Tigerは来年発売になる予定だ。

引用先:CNET Japan:ニュース

ペプシブルーとコカコーラC2で悪役ドリンク誕生?

やじうまWatch」で、22日に発売された夏季限定発売の「ペプシブルー」と、先日発売された「コカコーラC2」を混ぜたという話が紹介されていました。このネタを最初にエントリーした「yuuka diary」さんによれば、この2つのコーラを混ぜると、なんだかすっごく怪しい感じの緑の液体ができあがるそうです。写真で見ても怪しい緑なので、実際はもっと怪しいような気がします。シュワシュワって炭酸の泡も立ってるし...。何かヒーローものの悪役がトゲトゲのついたゴブレットで飲んでそうな感じです。味は、色同様に美味しくないそうです。

naganagaは、まだ「ペプシブルー」は飲んでいないので飲んでみようかと思っていたので、試飲ついでに、とりあえずイマイチの味だった「コカコーラC2」も買って悪役ドリンクを試してみようかと思っております。

自動二輪AT限定免許について考えてみる。

最近のビッグスクーターブームの影響かどうかは分かりませんが、自動二輪AT限定免許が来年6月1日から施行されるそうです。自動車の分野では80%を以上がAT車いうお国柄ですから、来るべきモノが来たって所でしょうか。区分も通常の二輪免許といっしょで、50cc以上125cc未満の小型、125cc以上400cc未満の中型、400cc以上の大型となっています。

楽チン好きの国民性ですから、この免許制度が呼び水になって、一時的にはビッグスクーターの需要が喚起されるとは思いますが、爆発的とまではいかないんじゃないでしょうか。実際、スクーターしか乗った事がない人って、利便性優先でスクーターを選んでいるので、モーターサイクルが好きって訳じゃないんですよね。

夏になったので、CSSはじめました。

Webサイトの仕事をやっていながら、日々の仕事に追われテーブルデザインに固執して今までCSSのデザインから逃げ回っていたのですが、やっとこ重い腰を上げてCSSの勉強を始めました。

きっかけは、音声ブラウザーです。福祉関係のサイトを立ち上げることになって、最初従来どおりテーブルを使ってデザインを提案する予定だったのですが、先方が音声ブラウザーに対応して欲しいとの要望があり対応しなければいけなくなってしまいした。この手の要望は初めてだったこともあり、まずは資料を調べてみることにしました。

うちの回線、更に高速化?

インターネットは25.0MbpsのCATV回線を使ってます。まぁ、ADSLの40Mbpsに比べると遅い回線ですが、個人的には十二分に速いし安定しているので満足しているんですけど、下記のニュースを読んで、自分の使っている回線が、将来100Mbpsを超えるんだとするとちょっと嬉しいですね。いづれは光回線に換えないといけないかなぁ〜と思っていたので個人的にはかなり朗報です。最大270Mbpsぐらいまで高速化されるみたいですから今から楽しみです。って言っても地元のCATV局が対応してくれるかどうか別の話ですけどね。既存の回線が使えるそうですから期待していいと思うんですが、どうでしょう。
けど、ここまで高速化すると通信と放送の境界線はどんどん曖昧になってきますね。数年(数十年)後、自分達はどういう方式で番組を楽しんでいるのでしょうか。

松下、既設のCATVケーブルで100Mbps超の高速インターネットを実現

松下電器産業は6月21日、超高速同軸ケーブル通信技術「c.LINK」をCATV網の同軸アクセス系に用いた実証実験で、100Mbpsを超える高速伝送を実現したと発表した。「既設の構内同軸ケーブル施設をそのまま利用する方式としては、世界で初めて、実使用環境で100Mbpsを超える高速伝送を実現した」(同社)

引用先:CNET Japan:ニュース

携帯電話、財布の分野に進出。

去年から実用化を目指して試験をされていたNTTドコモFeliCa機能搭載の携帯電話が正式に発売されるそうです。会社やサービスによって細分化されているICカードとかを複数枚持ち歩かないで、携帯電話1台で済むのは大変便利です。色々なカードで財布がパンパンにふくらんでいる人には朗報ではないでしょうか。必要最低限の小銭を入れた財布しか持たなくなる時代がやってくるかもしれませんね。
NTTドコモのサービスの拡大に伴って、今後、他の携帯電話会社も採用していくでしょう。その時は片意地張らずに競合規格を採用せず、FeliCaで規格を統一して欲しいです。(無理かも)

次のサービスは「おサイフケータイ」--NTTドコモ、iモードFeliCaを発表

NTTドコモは6月16日、携帯電話機にソニーの非接触ICカード技術「FeliCa」を搭載させた新しいサービス「iモードFeliCa」を発表した。7月上旬よりサービスを開始する。

引用先 CNET Japan:ニュース

ここまで拡大「萌え」ムーヴメント。

ひげおやじの秘密小屋」さんのエントリーで、「キャンディフルーツハウスメイドサービス」という会社のサイトが紹介されていました。この会社の仕事の内容は、ダスキンがやってる「メリーメイドサービス」のように、専門スタッフが個人宅に派遣されて掃除をするといったもので、どこにでもあるサービスなんです。
が、ここは他とはちょっと違うんです。定番の無粋な作業服ではなくて、フリフリのメイド服で掃除をしてくれるんです。その筋で大流行の「萌え」ムーヴメントは、ついにこんな所まで進出しちゃたんですね。いいのか悪いのか何ともいえないないなぁ。秋葉原を中心に展開していメイド喫茶以上に、世も末感は十二分に感じてしまっています…。

アプリリア初の本格オフロードレーサーデビュー

apriliamxv450_1.jpg

いつもの「MotorBox」の記事からなんですが、本格的にオフロード界にも進出すべくアプリリアが開発をしていたモーターサイクルが、同社の深刻な財政難の最中、発表されました。といっても市販車ではなくレーサーなんですけどね。

名前は、「Aprilia MXV 4.5」と「Aprilia SXV 4.5/ 5.5」です。なんで2モデルかといいますと、前者はモトクロス用、後者はスーパーモタード用と仕様が異なっている為です。アプリリアはこのモーターサイクルで各カテゴリーの世界選手権に出場する予定だそうです。(ワークスかどうかは、ちょっと分かりませんでした)

映画「機動戦士Zガンダム」続報。その2

各アニメ雑誌が発売になって、劇場版「機動戦士Zガンダム-星を継ぐ者-」の情報がほんの少しですが流れてました。

個人的に期待していたCGバリバリのオール新作ではなくて、基本的に20年前に放送したTV版の再編集だそうです。劇場版「機動戦士ガンダム」3部作と同じ手法で、TV版のカットに新作カットを入れていくそうです。新作カットの部分は、過去TV版を担当したスタッフが中心になって作業を進めているそうで、絵柄もTV版に近いモノが期待できそうです。

PowerMacG5、いきなりの水冷化。

新型PowerMacG5が、いきなり発表されましたね。WWDC前後は毎年なんかかんか発表があるんですが、今回はちょっとインパクトが大きかったです。WWDCでは、まだ何かでっかい隠し球が控えていたりするんでしょうか。
空冷PC最強の冷却性能を誇るG5の筐体が、水冷化。コレは誰も予想してなかったですよね。されるとしてもまだ先の話だという予想が大勢を占めていたんですが、やられました。まぁ、それほどPowerPC 970の発熱量は尋常じゃないらしいですな。水冷化に伴い元々巨大だったヒートシンクが、ラジエター装備でさらに巨大化してますね。

アップル、新しいPower Mac G5を発表--最上位機種は2.5GHz、水冷式に

Apple ComputerがPower Mac G5シリーズをアップデートし、ローエンド機では初のデュアルモデルを含め、3機種のデュアルプロセッサ搭載デスクトップを発表した。

引用先:CNET Japan:ニュース

About this archive

このページには、2004年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年5月です。

次のアーカイブは2004年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。